給与
想定月収:27.6〜39.3万円
配属先
病棟
給与
想定月収:25.4〜36.6万円
配属先
オペ室 / [オペ室 兼 救急外来]
給与
想定月収:22.8〜34.5万円
配属先
病棟 / [病棟]
給与
想定月収:22.8〜34.5万円
配属先
外来 / 救急外来との兼務
給与
想定月収:22.1〜25.2万円
配属先
病棟
給与
想定月収:18.1〜21.2万円
配属先
外来 / 救急外来との兼務
給与
想定月収:22.8〜34.5万円
配属先
地域連携室
医療法人朝日野会 朝日野総合病院
熊本電鉄菊池線「北熊本駅」より、徒歩で約15分・車で約5分 [アクセス詳細] https://www.asahino.or.jp/about/?cate=20
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、消化器科、気管食道科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、小児歯科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
280名 | |
夜勤時 | |
看護師2-3名(配属先により異なる) |
【看護師年齢層】 全ての年代がバランスよく揃っている感じです(20代の割合は25%)
【ママ・パパナース】 在籍あり(多くの看護師が子育てしながら活躍しています。)
【病床数】 378床
【医師人数】 55名(常勤・非常勤)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング プライマリーナーシング
【看護基準】 10:1 ※病棟毎で異なります (10?:1)急性期一般病棟(2病棟構成) (10?:1)障害者病棟 (20?:1)療養病棟 (15?:1)回復期リハビリテーション病棟 (13?:1)地域包括ケア病棟 (10?:1)特殊疾患病棟 (07?:1)緩和ケア病棟
【救急搬入件数】 120-140件/月
【病棟や患者層の特徴】 様々な診療科・病棟を有する熊本市北部の地域医療を担う中核病院
【夜勤回数目安】 準夜シフト・深夜シフトを各月4回程度 ※準夜シフト・深夜シフト通しの2交代勤務も可能(その場合は月4回)
【病棟について】 [病床数・内訳] 全378床(※全9病棟) ・100床?:急性期一般病棟(2病棟構成) ・60床?:障害者病棟 ・52床?:療養病棟 ・47床?:回復期リハビリテーション病棟 ・51床?:地域包括ケア病棟 ・43床?:特殊疾患病棟 ・25床?:緩和ケア病棟 [院内map] https://www.asahino.or.jp/about/?cate=19 [各階毎の看護体制] https://www.asahino.or.jp/treatment/?cate=25&key=15 [各病棟の特色] ※急性期一般病棟 整形外科・外科・内科・脳神経外科・泌尿器科・耳鼻咽喉科等で集中的に治療を行う病棟 ※障害者病棟 重度の肢体不自由者、意識障害者、神経難病患者(脳卒中の後遺症及び認知症の患者を除く)を対象とした病棟 ※医療療養病棟 主に医療必要度の高い患者様(医療区分2及び3)を対象とした病棟 ※回復期リハビリテーション病棟 脳血管疾患、脊髄損傷、大腿骨頚部骨折など、急性期治療を脱しても継続的な医療支援が必要な患者様に対し、専門職種がチームを組んで集中的なリハビリテーションを実施し、心身ともに回復した状態で在宅復帰して頂くことを目的とした病棟 ※地域包括ケア病棟 急性期治療後の継続的な治療、在宅復帰支援、または在宅環境の整備や介護者の休息等で一時的に介護が困難となった場合(レスパイト入院)の病棟 ※特殊疾患病棟 長期療養が必要な重度の肢体不自由者、意識障害者、神経難病患者(脳卒中の後遺症の患者を含む)を対象とした病棟 ※緩和ケア病棟 がんの診断を受けている患者様の身体的・精神的・社会的苦痛に対する緩和治療や、社会復帰を目指す病棟 [平均在院日数] ・急性期一般病棟:約20日 ・医療療養病棟:約370日
【1日の外来人数】 191名
【オペについて】 年間約600件 整形外科の手術が大半で、特に脊椎が多いです。 他に消化器、耳鼻咽喉科、形成外科、眼科、泌尿器科などあります。 ※夜間の緊急手術は現在は行っておりません。対応していた時でも年間に5例未満です。
【分娩について】 無し
患者様の人権を尊重し、真心をこめた高度な看護サービスを提供します。 常に患者様の生命と権利を守り、思いやりと優しさのある看護を実践します。 患者様のニーズを第一に考え、個別性を大切にした看護を提供します。 専門職として常に自己研鎮に努め、科学的根拠に基づいた看護を実践します。 継続看護、地域看護を推進するため、院内及び地域との連携を図り、社会資源を活用します。 コスト意識を持ち、病院の健全運営に協力します。
・病棟 急性期病棟で勤務しています。 整形外科患者を中心とする病棟のため、入退院の調整や、手術日・病室の調整、各種のカンファレンス等、多職種との連携が重要です。 「忙しさの中でも笑顔を絶やさない」をモットーに日々頑張っています。 当院では子育て中のスタッフも多く、私も家族・病院のサポートを受けながら2人の子供を育ててきました。安心して、仕事、子育てが両立できる職場環境です。 ・外来 周術期の患者様に、身近な存在として寄り添いながら、安心安全な看護が提供できることを目標に、他のスタッフと協力しながら頑張っています。 的確な判断と緊急な対応が必要な外来ですが、プリセプター制度の下、未経験者でも安心して働けるように指導を行っています。 専門的な知識と技術を身につけることが出来るので、充実した日々を送っています。