訪問ステーション てとてと大岡山の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
訪問ステーション てとてと大岡山の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
医療法人平成博愛会 訪問ステーション てとてと大岡山
東急大井町線・多摩川線「大岡山駅」より徒歩3分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤5名 (内、3名が子育て中) |
【看護師年齢層】 平均年齢36歳(20代1名、30代3名、40代1名)
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 有り
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 オンコール回数:5-10回/月 ※日中も含む 出動回数:平均2-3件/月
【独り立ちの時期】 入職半年後
[保険の割合] 介護保険の割合が多い。 [利用者様情報(補足)] ・てとてと大岡山は「入浴介助が多い」のが特徴的です。 ・主な疾患 高齢者のため、様々な疾患を複合的に抱えられていることが多いです。 (例:脳血管疾患・糖尿病・腎不全・皮膚トラブルなど) 認知症、高齢の方が多いです。(状態観察や入浴に関わるケアが多い) 精神科の利用者様は少なく、 ターミナルの利用者様は同時期に2名は取っておりません。
管理者について 新卒から病院にて内科病棟や緩和ケア病棟、回復期リハ病棟、地域包括ケア病棟など様々な経験を15年近くしたのち、てとてと大岡山に入職いたしました。訪問看護未経験での入職でしたが、地域包括ケア病棟や地域連携室に長く在籍していたこともあるため、知見や経験が豊富で現在は管理者として活躍しています。