医療法人新光会 みのり訪問看護ステーション 高津
[電車] 東急線『梶ヶ谷駅』から徒歩8分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
14名 ※2025年3月時点 | |
常勤 | 非常勤 |
13名 ※2025年3月時点 | 1名 ※2025年3月時点 |
【看護師年齢層】 [在籍年代別]20代2名、30代4名、40代5名、50代2名、70代1名 ※2025年3月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]在籍有り [育児休業の取得実績]有り ※すべて2025年3月時点
【電子カルテ】 有り [記録端末]タブレット、パソコン
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分;90分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 [オンコール所持回数] 平均4回‐5回/月 [オンコール対応回数] 電話対応回数: 平均3件‐4件/月 出動回数: 1件‐2件/年 [オンコール内容] 不眠、服薬の相談、多量服薬の対応等
【独り立ちの時期】 入職後1ヶ月程度のタイミングから単独で訪問業務を開始します。
[当事業所の特徴] 精神科訪問看護を専門としています。 病院・クリニック・区役所・相談支援センターからの紹介を中心に依頼を受けていますが、ご利用者様ご本人からの申し込みにも対応しています。 10代から80代までの幅広い年代にご利用いただいており、多い疾患は統合失調症、双極性障がい、うつ病が多く、発達障がいに関するご依頼も増えています。 [総利用者数] 250名程度 [訪問エリア] 川崎市高津区・中原区・宮前区、横浜市青葉区等
当ステーションの管理者はすべてのご利用者様を把握し、病欠等による急なシフト変更が発生した際にも安心できるよう、しっかりとフォロー体制を整えております。 1日の訪問を終えて事業所でほっと一息つける、職員同士気軽に会話して「また明日頑張ろう」と思って帰宅ができるような環境作りを目指しています。