給与
想定月収:25.6〜32.7万円
配属先
訪問看護ステーション
給与
想定月収:23.6〜30.7万円
配属先
訪問看護ステーション
NPO法人はね 訪問看護ステーションOhana
福岡市営地下鉄「次郎丸駅」より車で6分、徒歩22分 西鉄バス「三軒屋」バス停より徒歩4分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
16名(2024年2月) | |
常勤 | 非常勤 |
11名 | 5名 |
【看護師年齢層】 20代-50代
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り ipad貸与、電子カルテで記録場所を選びません
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 持ち帰り:月4回程度 呼び出し:多くても全体で1日1-2回程度 出動:多くても全体で3日に1回程度(ターミナル患者様がいらっしゃる際は対応の可能性が高いです) ※遠方でのオンコール対応の場合は都市高速を使っていただいて大丈夫です。高速代は支給します。 オンコール免除の相談は可能です(その分、賞与が減額になります)。
【独り立ちの時期】 慣れるまでは同行訪問をします
直行直帰(私用車での訪問)となります。 どうしても社用車が良いという場合は、相談可能です。 バイク訪問も可能です。
・利用者さんのために本当にどうしたら良いのかを熱心に考えている所なので、入社できて良かったなと思います。私も成長していきたいです! ・私自身、看護技術に自信がないので少し悩んで管理者に相談したところ、本当に大事なのは技術ではなくて、利用者さんやそのご家族に対しての接し方が大切だということを教えて下さり、私が出来ることを利用者さんの為にしようと思いました。楽しく仕事が出来そうです。
リハビリスタッフがいる事で、小児患者様のご家族からとても喜ばれています。 脳性麻痺の子をリハビリで緊張が和らぐと、自分で動ける範囲が広くなり、自分を表現したりすることができるようになります。 お母さんが「全然動かなかった脚がここまで広がるようになりました」とすごく喜ばれた事があります。 患者様のご家族からの口コミで広まり、どんどん患者数も増えスタッフも増員しています!「看護師さんの対応がいい」と好評をいただき、ここまで大きくなりました。