給与
想定月収:24.6万円〜
配属先
病棟 / 3階病棟・4階病棟・5階病棟
社会福祉法人恩賜財団 済生会松山病院
JR松山駅よりタクシーで15分 松山観光港よりタクシーで10分 松山空港よりタクシーで10分 伊予鉄道高浜線 山西駅より徒歩7分
病院(急性期)
内科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
【看護師年齢層】 平均30-40代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 199床
【医師人数】 常勤53名・非常勤42名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 デイパートナーシップナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 2,981台(2019年度実績)
【病棟や患者層の特徴】 地域でも有数の急性期病院です。済生会が運営しており、安心安定の法人です。
【夜勤回数目安】 平均5回/月 ※業務に慣れてからの勤務となります
【病棟について】 3F整形外科、形成外科:41床・地域包括ケア:22床 4F内科・外科・脳神経外科・泌尿器科:62床 5F内科・循環器内科・眼科・脳神経内科:62床
【1日の外来人数】 567名/日(2019年度実績)
【オペについて】 2019年度手術件数1,213件(外科22%、整形外科47%、脳神経外科9%、泌尿器科11%、眼科6%、形成外科5%)
《3階病棟所属/2017年入職》 私は、今年で4年目の病棟看護師です。入職してから整形外科病棟に勤めています。整形外科病棟は骨折による手術が多く、リハビリ後に回復されて退院することが多いです。そのため治療やリハビリによってADLの向上が、目に見えてわかりやすいため、やりがいがあります。今後も患者さんに寄り添える看護をしていき、患者さんの支えになれるような看護師になりたいです。
《5階病棟所属/2008年入職》 内科、消化器科など混合病棟で勤務する中で、看護師としてのスキルアップを目指し、あらゆる分野の学習を進めています。 患者さんと関わる中で、自身の知識の幅を広げ、患者さんにより良いケアを実践するために病院外の研修やコース受講などができる、環境の中で勤務しています。日本糖尿病療養指導士の資格を取得し、患者指導に関しても認定看護師や 、医師や、コメディカルへ相談できる中間的な役割を担えたらと思い、日々看護の実践を行っています。 《3階病棟所属/2017年入職》 私は、今年で4年目の病棟看護師です。入職してから整形外科病棟に勤めています。整形外科病棟は骨折による手術が多く、リハビリ後に回復されて退院することが多いです。そのため治療やリハビリによってADLの向上が、目に見えてわかりやすいため、やりがいがあります。今後も患者さんに寄り添える看護をしていき、患者さんの支えになれるような看護師になりたいです。