給与
想定月収:25.0〜28.8万円
配属先
病棟
給与
想定月収:21.4〜24.8万円
配属先
病棟
給与
想定月収:17.3〜20.3万円
配属先
外来
給与
想定月収:15.8〜19.1万円
配属先
外来
医療法人弘池会 口之津病院
車でお越しの場合:口之津港フェリーターミナルより約2分 バスでお越しの場合:「かいぜ橋」バス停 または 「中橋入り口」バス停下車 徒歩で約2分
病院(療養型)
内科、肛門科、外科、整形外科、放射線科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
約32名 | |
常勤 | 非常勤 |
31名 | 1.1名 |
日勤時 | |
1病棟につき看護15名、介護15名 | |
夜勤時 | |
1病棟につき夜間看護2名、介護1名 |
【看護師年齢層】 20代-60代まで幅広い年齢層の看護師が在籍しています
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 119床
【医師人数】 5名(非常勤1名)
【電子カルテ】 無し 看護研究等でPC利用有
【看護基準】 20:1
【病棟や患者層の特徴】 【診療科】 内科・外科・放射線科・リハビリテーション科・整形外科・肛門科 【総病床数】 119床 【施設基準等】 ・労災保険指定病院 ・ 生活保護指定病院 ・ 身体障害者福祉法指定医 ・ 結核予防法指定病院 ・ 原子爆弾被爆者医療指定病院介護保険において下記の指定を受けています。 ・ 通所リハビリテーションサービス及び予防通所リハビリテーションサービス(定員40名) ・ 介護療養型医療施設サービス(37床) ・ 短期入所療養介護サービス及び予防短期入所療養介護サービス ・ 生活保護法指定介護機関また、当院では下記の届出を行っています。 ・ 療養病棟入院基本料1(82床) 在宅復帰機能強化加算 当病棟は、1日に9人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。また、1日に9人以上の看護補助者が勤務しています。なお、時間帯ごとの配置は次のとおりです。 ・朝8時30分から夕方17時30分までは、看護職員一人当たりの受け持ち数は12人以内で、看護補助者一人当たりの受け持ち数は9人以内です。 ・夕方17時30分から朝8時30分までは、看護職員一人当たりの受け持ち数は30人以内で、看護補助者一人当たりの受け持ち数は60人以内です。(3階病棟は59人以内です) ・ 入院時食事療養(1) ・ 入院時生活療養(1) 管理栄養士又は栄養士によって管理された食事を適時(夕食は午後6時以降)、適温で提供しています。 ・ 療養病棟療養環境加算1(3階病棟) ・ 療養病棟療養環境加算2(2階病棟) ・ 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ) ・ 別添1の「第40の2」の3の「注5」に規定する施設基準 ・ 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) ・ 別添1の「第42」の3の「注5」に規定する施設基準 ・ 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) ・ がん患者リハビリテーション料 ・ ニコチン依存症管理料 ・ がん治療連携指導料 ・ CT撮影及びMRI撮影 ・ 在宅療養支援病院(別紙1の「第14の2」の1の(3)に規定する) ・ 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料 ・ 機能強化加算(告示第3の3の2) ・ 地域連携診療計画加算
【夜勤回数目安】 【病棟】4-5回/月※夜勤回数相談可能 【外来】夜勤無し
【病棟について】 ・2階病棟 60床(医療療養23床、介護療養37床) ・3階病棟 59床(医療療養59床) 1病棟につき看護15名、介護15名(夜間看護2名、介護1名)
【1日の外来人数】 約90名/日