株式会社松 訪問看護ステーションなごみ
潟元駅より徒歩8分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
18名 | |
常勤 | |
18名 |
【看護師年齢層】 平均38歳
【ママ・パパナース】 ほぼ子育て・育児中、もしくは経験者
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り 訪問看護ネット(タブレット・PC・スマホ) 都度、訪問先(もしくは車の中)で記録, 事業所に帰社後に記録, 自宅での記録も可能
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 無
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 4-5名体制で1名あたり6-7回程度 看護師の人数が充実しているため、オンコールが持てるスタッフで相談しながら回数等を決定しています。ご家庭の都合でオンコールが持てない方も歓迎します。 ・出動回数:ステーション全体で6回程度(お看取りがメイン) ・コール時の主な理由:発熱、転倒、精神患者様の相談事など
【独り立ちの時期】 その方の習熟度により決定します
・現在の登録利用者数:約300名 ・医療保険適用患者割合:5割 ・施設訪問と自宅訪問の比率:施設 約2割 在宅 約8割 ・固定の契約施設:自社施設(ナーシングホームなごみ、グレース、青空/各19床) ※在宅と自社施設は別スタッフ ※依頼があれば適宜、他施設への訪問も施行(在宅担当スタッフ) ・ターミナル患者:6-10名 ・小児患者:受け入れているが、現在はいない ・精神科患者:11名以上 ・看護体制:チーム・担当混合制(一人あたり7名の利用者を担当) ・看護師の営業活動:なし
人間関係もとても良く、皆さん優しく教えてくれるので安心です
訪問看護師同士のグループラインがあり、週に1回くらいは集まって話し合ったり相談したりする場を設けています。