給与
想定月収:23.7〜35.7万円
配属先
訪問看護ステーション長沢ひまわり
医療法人社団三医会 訪問看護ステーション長沢ひまわり
[車] 小田急線『生田駅』から約7分 [バス(川崎市営バス)] ・小田急線生田駅 生02系統『鷲ヶ峰営業所前/聖マリアンナ医科大学前』行き『長沢団地』下車、徒歩5分 ・小田急線百合ヶ丘駅 百01系統『聖マリアンナ医科大学』行き『東長沢』下車、徒歩3分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
10名 ※2025年3月時点 | |
常勤 | 非常勤 |
8名 ※2025年4月時点 | 2名 ※2025年4月時点 |
日勤時 | |
7-8名 |
【看護師年齢層】 [在籍年代別]20代2名、30代2名、40代5名、50代4名 ※2025年4月時点(事業所全体)
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]在籍有り [育児休業の取得実績]有り ※すべて2025年3月時点
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り [記録方法]タブレット
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分;90分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 [オンコール回数]平均7回/月 [オンコール電話対応回数]10-20回/月 [オンコール出動回数]7‐20回/月 [オンコール出動内容]看取り、ポンプのアラーム対応、転倒、血糖チェック・インシュリン
【独り立ちの時期】 1ヶ月を目安
[ご利用者様に関する情報] 大学病院からの紹介が多く、乳幼児から100歳以上の高齢者まで幅広い年代の方にご利用いただいております。 床ずれや傷の処置と予防、カテーテル・人工呼吸器・在宅酸素などの医療機器の管理、リハビリテーション、清潔援助等の介助業務、終末期ケアなどがメインとなり、ご自宅でお看取りとなる方もいます。 [ご利用者様の主な疾患] ガン末期・認知症・糖尿病・透析 [総利用者数] 医療保険53名、介護保険72名 ※2025年4月時点
急な休みも大丈夫スタッフ全員が助け合いの精神で長く働ける職場を目指しています。 訪問での困り事スタッフ全員が共有しチーム長沢でサポートします! 訪問看護YouTubeチャンネル『訪問看護ステーション長沢・鶴川ひまわりHimawari Nursing vlog』を毎週金曜20時に配信しています。 当事業所の雰囲気や、仕事のやりがいを感じていただき、訪問看護という仕事に興味を持って頂けると嬉しいです。 https://www.youtube.com/@himawarinursingvlog