給与
想定月収:26.1〜30.6万円
配属先
病棟
給与
想定月収:20.1〜24.6万円
配属先
外来 / 外来配属(訪問診療メイン)・公用車の運転必須(同乗者あり)
医療法人堀尾会 熊本託麻台リハビリテーション病院
熊本都市バス「鉄工団地通り」より徒歩2分
病院(回復期)
内科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、小児科、リハビリテーション科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
約120名 | |
夜勤時 | |
看護師3名or2名+ケアワーカー1名 |
【看護師年齢層】 20代:35%/30代:18%/40代:26%/50代以上:16%/60代:6%
【ママ・パパナース】 職員の半数以上が子育て中の看護師です ・産休育休取得からの復帰率:ほぼ100% ・復帰した後の働き方は子育てしやすい勤務環境(例えば夜勤時間が比較的短いなど)という点で可能な限りご本人の意向に沿うよう対応はしております。 子育て理解が高い病院なので子育て中の看護師は多く、学生さん-子育て中の方まで幅広い層の看護師がいます。 ※学生さんには将来自分が子育てとなった時を考えて、子どもが大きい方には自分の子どもが小さかった時にしてもらったことを思い出して次の世代に返そうという考え方があります。
【病床数】 142床
【医師人数】 常勤換算15名-
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング及びプライマリーナーシング、一部機能別
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 救急病院では無い為、救急車はありません。
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 整形外科/リハビリテーション科/脳神経外科/内科/循環器科/消化器科/発達小児科/神経内、外科 【病院概要】 回復期リハビリテーション病棟142床 ※2023年10月より全ての病棟が「回復期リハビリテーション病棟」となりました。
【夜勤回数目安】 月4回程 ※遅日勤は月5回程
【病棟について】 整形外科:4-5割・脳血管疾患:5-6割・その他1割程度(廃用症候群、内科疾患など) 在院日数:平均60-65日
【1日の外来人数】 170名程度
【オペについて】 手術内容:リハ病院のため大掛かりなほとんどありませんが、リハビリを効果的に進めるための手術・施術は行っております。 【2023年度実績】152件 ITB(バクロフェン髄腔内投与療法) ・リフィル(薬剤補充)85件 ・ポンプ埋め込み1件 ・ポンプ交換2件 DBS(脳深部刺激療法) ・交換手術3件 ボトックス療法61件
院長の職員に対する方針は、基本、家庭第一主義なので、皆さんプライベートや家庭と両立し易い職場環境を心掛けております。 回復期のリハビリテーションの病院なので急性期と比較しても患者様や多職種と関われる期間も長く密になっているため、 チームプレーにてひとりの患者様が回復していく姿を見れることにやりがいを感じられると思います。 在宅復帰(退院していくために自分らしい生活ができるか)のために力を入れられることと質の高いチーム医療を学ぶことができます。