医療法人社団 大坪会 東都文京病院
御茶ノ水駅下車「聖橋口」 徒歩約10分 御徒町駅下車「南口」 徒歩約15分 千代田線「湯島」駅下車 徒歩約8分 銀座線「末広町」駅下車 徒歩約10分 丸ノ内線「御茶ノ水」駅下車 徒歩約10分 千代田線「新御茶ノ水」駅下車 徒歩約10分
病院(急性期)
内科、外科、整形外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、歯科
日勤時 | |
---|---|
看護師5-6名 | |
夜勤時 | |
看護師2名 |
【看護師年齢層】 30代半ば。ボリュームゾーンは20代の若手と50代のベテランが多いです。
【病床数】 126床
【医師人数】 外科:5名(1名は院長※院長は2名体制です)
【電子カルテ】 有り 記録:ソープ オーダリング
【看護方式】 チームナーシング内受け持ち方式 主任を中心にチーム編成し、その中で担当する患者さまを決めます。 看護計画や問題点は受け持ち看護師を中心に話し合い、チームで共通した目標を持ち、それを達成するために計画的に活動していきます。 ※患者さん7.8名を受け持ちするイメージです。
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 270-280台/年間
【病棟や患者層の特徴】 平均在院日数は11.2日 一般病床:126床(10:1) ※平均在院日数は21日です ※外来は1日350名程度いらっしゃいます ※2014年4月より東京日立病院から東都文京病院に生まれ変わりました。(運営母体が変更)
【夜勤回数目安】 4回
【病棟について】 2F病棟:女性科病棟(産科、内科、外科の患者様)15/31床稼動 3F病棟:内科、外科、整形外科の混合病棟(地域包括ケア病床10床) 4F病棟:内科、外科、整形外科の混合病棟(現在はこの46床中等症以下のコロナ感染症病棟9月までの予定)40/46床稼動 【内科】腎臓内科、呼吸器内科高齢患者が多いです。 【外科】消化器外科の患者が多いです。 【整形外科】大腿骨骨折、警部骨折などの高齢患者や手の外の専門医師もいるので手の外の患者様も多いです。 【産科】お産件数10件前後/月。通常分娩のみです。 ※産科はハイリスク分娩は受け入れておらず、通常分娩のみとなります。 (近くの東大病院との連携有り、東大病院はハイリスクのみの受け入れのため) 平成27年8年1日からオープンしたフレッシュな病棟です 女性科病棟は産婦人科・小児科・婦人科・産後ケア・外科のマンモ・ケモの患者さん等を受け入れています お産の月間件数は5-7件です。今後は月間10件を予定しています。 ※4階病棟 外科系は、乳腺・消化器系の手術や術後の化学療法 内科系は、一般内科だけでなく血液内科看護の専門医療や糖尿病の教育入院の予防医療など
【1日の外来人数】 520名/日(平均)
【オペについて】 オペ件数:40件-50件/月 オペ件数:週8件程度 オペの内容:外科と婦人科のオペが中心で、大きなオペはありません。 (EX.大腸・ヘルニア等です。循環器・脳下・整形・関節系のオペはありません)
【分娩について】 10件/月程度、通常分娩のみの対応です。