給与
想定月収:25.9〜44.2万円
配属先
病棟
特定医療法人 岡谷会 おかたに病院
JR桜井線 京終駅 徒歩5分
病院(急性期)
内科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、皮膚科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
130名 | |
日勤時 | |
日勤最低6名体制 | |
夜勤時 | |
準夜3名・深夜2名体制、 |
【看護師年齢層】 20代-50代とまんべんなく在籍中/40-50代の看護師も多いです。
【ママ・パパナース】 多くの方が在籍しています。
【病床数】 150床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 受け持ち制併用固定チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 夜間救急:5名/日
【病棟や患者層の特徴】 地域に根ざした医療・介護・福祉のネットワーク おかたに病院をセンター病院として、診療所が6ヶ所あり、奈良市東部・大和郡山市の一部を診療圏にしています。老人保健施設1ヶ所・訪問看護ステーション2ヶ所・ケアプランセンター4ヶ所・ホームヘルプステーション4ヶ所を有し、高齢者も安心して在宅で暮らせるよう援助できる施設体系になっています。 生活習慣病など慢性疾患に力をいれ、食生活への援助だけでなく、運動療法が出来るメディカルフィットネスも有り、職員も利用できます。
【夜勤回数目安】 夜勤平均3交代8回/2交代4回
【病棟について】 <本館> 5階:回復期リハビリテーション病棟50床(個室10床) 4階:一般病棟50床(個室14床) 3階:地域包括ケア病棟50床(個室14床) 2階:健診センター、手術室、中央材料室、栄養科、相談室、管理部門、在宅医療センター、共同組織室 1階:中央受付と会計、外来診察室、中央処置室、地域医療課、売店、入院受付と会計、各科受付、各種検査室(検体・生理・放射線) <西棟> 2階:血液透析センター 1階:リハビリテーションセンター 一般病棟/地域包括ケア病棟:3交代 回復期リハビリテーション病棟:2交代 ・病棟紹介 内科全般として対応しており、必要に応じて専門診療科、専門医療機関への紹介の役割も担っています。 ・消化器内科 消化器癌全般の早期発見に努め、早期胃癌・大腸癌の内視鏡的粘膜切除、慢性肝炎の外来管理などを行っています。 ・循環器科 高血圧症、不整脈、高脂血症(家族型高脂血症)等の検査・治療を行っています。 ・糖尿病 生活習慣病としての糖尿病の管理・指導、教育外来・教育入院などを行っています。 ・神経内科 内科の1つの専門領域として、脳、脊髄、末梢神経等の病気の診断と治療を行っています。 なお、精神の障害を中心に扱う精神科(神経科)や、心の影響が身体の症状となって現れるすべての病気を扱う心療内科は、当科の専門外ですので、専門医を受診されることをお勧めします。
【1日の外来人数】 一日外来患者数:約300人/日 内科60% 整形10% その他30% 夜間救急:5名/日、救急車:1.5件/日
【オペについて】 手術数:35件/月
【分娩について】 ございません。
救急車:1.5件/日 民医連:労働組合あり
おかたに病院に入職して10年目になります。その間、4人の出産・育児を経験してきました。 働きながらの子育ては大変でしたが、職員のサポートがあったおかげで続けることが出来ました。 今も相変わらず大忙しですが、そんな時だからこそ何かやりたいという意欲が持てるようになりました。 患者さまからの嬉しくなるような言葉に励まされながら、責任感を持ち安全な看護が出来るよう頑張っています。
≪雰囲気の良い看護部≫ 未経験の方でも周り方の優しいサポートが待っています。 土地柄もあり、皆さんゆったりとした雰囲気の方が多く在籍しており、フランクで話しやすい方が多いです。 平均勤続年数も10年と腰を据えて働けます。 ≪関連施設への異動も可能≫ ・ 例えば、子供が生まれて病院勤めができなくなった。 といった場合には関連の診療所などへの異動も可能です。 また、訪問看護ステーションでやりがいの多い仕事を していきたい!という気持ちになっても実現できる場があります。