特定医療法人ダイワ会 大和病院
・大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」下車、北出口より大同生命ビル前の道を東へ約10分 ・阪急千里線「豊津駅」下車、南南西に約10分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、眼科、放射線科、リハビリテーション科
常勤 | |
---|---|
84名(看護師80名+准看護師4名) | |
日勤時 | |
各病棟5-6名 | |
夜勤時 | |
・地域一般病棟:看護師2名 ・障害者病棟:看護師2名 ・地域包括病棟:看護師2名+助手1名 ・療養病棟:看護師1名+助手1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40歳(20-50代の看護師が活躍、特に30‐40代が多い)
【ママ・パパナース】 在籍多い
【病床数】 163床
【介護職員人数】 看護助手:22名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 15:1 一般病棟 :(15:1)、障害者病棟(13:1)、地域包括病棟(13:1)、療養病棟 (20:1)
【救急搬入件数】 月50-70件程度
【病棟や患者層の特徴】 かつては、高齢者施設からの長期入院を多数受け入れていましたが、現在の谷浦院長が就任する際に『地域でより必要とされる医療を提供したい』との考えから、他の医療機関や介護施設との連携を重視した医療を展開することとなりました。様々なニーズに応えることができるよう、急性期から慢性期、更に介護に至るまでのきめ細かいサービスの提供と、それ以外にも疫病の予防のために健康診断や人間ドック、医薬品の進歩のための治験業務も行い、幅広い活動を続けています。 また、リハビリテーションと在宅支援にも力を入れており、当初は数人であったリハビリ部門も今は20人近くになり、訪問看護や訪問リハビリも積極的に行うことで、医療と介護、入院と在宅療養が隙間なく連続する新たな高齢者医療の提供を目指しています。
【夜勤回数目安】 月4-6回
【病棟について】 5階:地域一般病棟(混合病棟)37床 4階:障害者病棟(36床) 3階:地域包括病棟(46床) 2階:療養病棟(44床) 1階:外来、処置室、検査室、薬局、売店など 地下1階:MRI室、機器室、薬品庫など 地下2階:内視鏡室、診察室、検査室、手術室など ※入院:各病棟1日1-2名程度
【1日の外来人数】 月間70名
【オペについて】 オペ件数:30件程度 OPE日は火曜、水曜、木曜 火曜日:整形 水曜日:脳外科、眼科 木曜日:ペースメーカー
アットホームな雰囲気があり、働きやすいです。 病院の行事にも子供を連れて参加ができ、一緒に楽しむことが出来ます。
・職員の皆様のワークライフバランスを大切にしています。 24時間の保育施設併設、「困ったときはお互い様」と助け合いの風土も根付いているため産休取得、育休からの復帰率はなんと100%!どの病棟にも必ず一人は産休育休中の看護師さんがいるような状況です。