朝田病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
朝田病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
配属先
病棟
医療法人社団恵和会 朝田病院
[電車] 常磐線「荒川沖駅」より車で15分 常磐線「土浦駅」より車で20分 つくばエクスプレス「つくば駅」より車で30分 [バス] 常磐線「土浦駅」より関東鉄道バスで30分 「大岩田・阿見坂上」経由「阿見中央公民館」行き 「阿見町中央公民館」下車 徒歩5分
病院(精神科)
精神科、心療内科
看護師在籍数 | |
---|---|
約40名 | |
常勤 | 非常勤 |
27名 | 14名 |
日勤時 | |
平日:10名程度 休日:7名程度 | |
夜勤時 | |
各病棟2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:50代(20‐70代まで幅広く在籍中)
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 121床
【医師人数】 常勤33名(うち常勤21名)
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 15:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 昭和42年に開設した121床の精神科単科の病院です。 統合失調症、気分障がい、神経症、てんかん、老人性精神疾患など、広い分野の診療を行っています。 非常に歴史のある精神科病院ですが、全国的にも珍しい「ストレスケア病棟」を有する病院です。 リニューアル前は社会的入院がメインで病棟も男女病状関係なく無秩序かつ平均在院日数が1,500日とありましたが、現在では男女別・病状別・重症度に対応出来る病棟機能を有し在院日数も135日以下が平均となっています。短い期間でより濃密な医療を提供し、退院後のフォローを手厚くしたいとの事で、ストレスケア病棟・デイケアの新設や作業療法士の採用にもかなり力を入れています。
【夜勤回数目安】 平均4回/月
【病棟について】 【病棟構成】 1F:外来3診、デイケア、リハ室、簡易コンビニ 2F:一般病棟(男女混合)69床(うち保護室5床) 3F:ストレスケア病棟 8床 一般病棟(男女混合)44床(8室が個室) 【患者層】 任意入院の方もいたり、ADLは自立している方が多く、比較的軽症の患者様が多いです。 社会的地位が高く重責を背負われている患者様もいれば、20代の若い患者様も入院しています。 【ストレスケア病棟について】 ホテルの様な落ち着きのある空間です。専任のコンシェルジュがおり、常に清潔に保たれています。 また、非常に神経質な方が多いため、言葉遣いや所作等の接遇スキルが求められます。 【デイケアについて】 カラオケ、書道、華道、卓球、調理、ピアノ等ができ、シャワー室や復職支援室も完備。 【リハ室について】 木工作業、調理等の手作業がメインです。午前中に簡単な運動やストレッチを毎日しており、足腰を鍛える事によって、転倒防止等に繋がっています。
【1日の外来人数】 44名
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
・カウンセリング件数 123回/月 ・入院から退院まで 1ヶ月以内:45% 1-3ヶ月以内:25% 3か月-1年以内:22% 1年超:8% ・通院患者 男性:48% 女性:52%
・30代-70代の幅広い看護師が活躍しています。 ・短い期間で社会復帰してもらう為に、作業療法士を手厚くしています。 ・精神科が初めての職員も多く入職しており、活躍しています。