株式会社双泉メディカルサポート かのん訪問看護ステーションすみだ
[電車] 各線「押上駅」/東武線「曳舟駅」から徒歩6分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
8名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40代前半
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 混合制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 [所有回数]3-4回/月(1回/週程度) [出動回数]10回/月(時期によるが、ほぼなし) [出動内容]癌末期患者さんなどターミナル患者さんへの対応、急変対応 [オンコール所有のタイミング]一人で電話対応や出動が可能と判断されるまで OCで判断に迷ったとき:所長に電話相談できます!
【独り立ちの時期】 [経験者]1ヶ月[未経験者]2-3ヶ月
在宅生活を支え、幸せを感じて頂けるような看護を行います。 ・医療保険利用者:3-4割 ・介護保険利用者:7-8割
病棟と違って訪問先で一人で判断することに不安を感じないように情報交換をし、独りで孤立しないようにサポートしています。 マンツーマンによる指導もあいまって非常にアットホームで雰囲気が良いです。 利用者さんの考えや思いは違うということを理解し、そこに合った対応をしていける方、そのための信頼関係の構築ができる方だと楽しく働いていけると思います。
・人数がそこまで多くないのでコミュニケーションをしっかりとって情報共有を図れる職場です。定時になるとみんなさっと帰れる業務量なので、プライベートも充実されているスタッフが多いです。 ・どのステーションでも和気あいあいとコミュニケーションをとりながら働いており、人間関係良好です。 子育て理解や家庭との両立という面ではお互いに助け合う風潮があり、ワークライフバランスがとりやすい事業所、特に子育てがしやすい事業所として自信があります。 単独ステーションに比べ、ある程度規格化された中でやっている部分と個別性に任せている部分とがあるため、そのような細かい部分はぜひ見学で確認していただければと思います。 【管理職の方】 数年前から管理者となりステーションを広げている40代の方になります。 お人柄としてはまじめで頑張り屋な方です!