給与
想定月収:23.6〜31.5万円
配属先
病棟
給与
想定月収:23.6〜31.5万円
配属先
病棟 / 混合病棟にて病棟業務と兼務
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
外来
独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院
電車:日豊本線「下曽根駅」下車 北口より徒歩約10分 バス:行先番号18 青葉車庫-平和通り-三萩野-湯川-下曽根駅前-九州労災病院 車:九州自動車道 小倉東インターより約10分
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
約450名 | |
常勤 | 非常勤 |
正規看護職員390名程 | 嘱託職員10数名 |
夜勤時 | |
病棟:看護師4名体制(整形外科病棟は深夜勤のみ3名体制) 外来:準夜1名、当直2名(準夜帯3名、深夜帯2名) |
【看護師年齢層】 平均年齢:36歳程度
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師率:30-40%
【病床数】 450床
【医師人数】 約120名
【電子カルテ】 有り 電子カルテ(NEC)、オーダリング導入:有、看護記録:SOAP
【看護方式】 パートナーシップ・ナーシング・システム制度またはチームナーシング(病棟による)
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 約3,000件/年
【病棟や患者層の特徴】 地域の急性期医療を担う病院です。 災害拠点病院、福岡県DMAT指定医療機関、救急告示病院、労災指定病院、地域がん診療連携拠点病院指定等様々な役割を担っております。 また、認定看護師、専門看護師も多数在籍。看護継続教育を掲げ、個々のキャリアビジョンを応援しております。 労働災害においては切断や骨折が多かったという背景から、整形外科に強みのある病院です。 整形外科医は25名在籍しており、手術の大部分も整形外科関連が占めており、中でも股関節や膝関節の人工関節置換術については特に多く行っています。 ※「手術数でわかるいい病院2020(朝日出版社)」では人工関節置換術 股関節では九州・沖縄で第7位、膝関節では第4位の手術実績があります。 ※ 院長も整形外科医です。
【夜勤回数目安】 【病棟】 8回/月(準夜、深夜合わせて) 8回/月以内の夜勤回数を組み込んだシフトが設定されます。 夜勤に入る前日はお休み、準夜勤の翌日はお休み、日勤の同日夜勤(日勤から深夜)はありません。 【外来】 準夜と当直合わせて5回程度/月
【病棟について】 【病院概要】一般450床(7:1) 【病棟構成】 4西:内科・消化器内科・産婦人科 49床 5東:脳血管内科・脳神経外科・耳鼻咽喉科 50床 5西:消化器内科・神経内科・眼科・耳鼻咽喉科 50床 6東:消化器内科・外科 49床 6西:内科・外科 50床 7東:小児科・整形外科 49床 7西:循環器内科・整形外科 48床 8東:内科・整形外科 49床 8西:整形外科・皮膚科・形成外科・泌尿器科 50床 ICU:6床 オペ室:9室 ※ERは独立しておらず、外来と同部署になっております。 ※小児科病床は3床のみ。整形外科の術後の方が多いです。 平均在院日数:13日(令和元年度) ※詳しい病棟の詳細は看護部HPにて記載しております。 https://kyushuh.johas.go.jp/nurse/ward
【1日の外来人数】 平均外来患者数:800名
【オペについて】 約3,000例/年
【分娩について】 ・年間分娩件数:約100件-200件 ・NICUはないためハイリスク分娩は少ないです。