給与
想定月収:31.5万円〜
配属先
病棟
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
居宅介護支援・地域包括支援センター
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
オペ室 / オペ室
医療法人財団慈生会 野村病院
・JR「吉祥寺駅」公園口から小田急バス 「新川(野村病院前)」下車、その後徒歩3分(バス乗車時間約13分程度) ・京王電鉄「調布駅」北口から小田急バス 13番のりばの系統番号05および06の吉祥寺駅中央口行き⇒「野村病院」下車、目の前病院です(バス乗車時間 約26分)
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、神経内科、放射線科、リハビリテーション科、その他
夜勤時 | |
---|---|
一般内科病棟:看護師2名+助手1名 |
【病床数】 133床
【電子カルテ】 有り NEC ※看護記録 SOAP
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 ・緩和ケア病棟 7対1 ・一般病棟 10対1 ・回復期リハビリテーション病棟 15対1
【救急搬入件数】 1,500件-1,800件/年
【病棟や患者層の特徴】 日本看護協会ワークライフバランス事業において「看護ザウルス賞」の受賞歴有。
【夜勤回数目安】 月2-5回
【病棟について】 【2階病棟(一般内科)34床】 一般的な内科急性期、慢性期、最近では認知症などの老年看護に取り組んでいます。 【2階東病棟(緩和ケア病棟)12床】 「地域で安心して過ごせる緩和ケア」を目指し、地域連携に積極的に取り組み、安心して入・退院できるようにしています。 【3階病棟(一般外科)43床】 周手術期、救急対応、高齢者の看護など、幅広い分野での看護実践を行っています。 【4階病棟(回復期リハビリ病棟)44床】 医師、看護師、リハビリテーション科療法士、MSWなど、多職種がチームとなって、患者様が退院されたあとの生活まで考えたリハビリ看護を実践しています。 ※6人部屋と4人部屋がございます。 <看護要員配置>・緩和ケア病棟 7対1看護基準 ・一般病棟 10対1看護基準 ・回復期リハビリテーション病棟 15対1看護基準 ・急性期看護補助者加算 25対1取得 ・急性期看護補助者夜勤配置加算 50対1取得
【オペについて】 オペは整形外科、特に股関節手術と消化器疾患が多いです。 ※重症な方は杏林大学や武蔵野赤十字病院に搬送されます。 水曜日・木曜日:外科のオペ 火曜日:整形のオペ ※週4-5件のみの予約オペです。
<関連施設> ・予防医学センター(健康診断/人間ドッグ等) ・訪問看護ステーション ・三鷹市連雀 地域包括支援センター
子育てに理解がある風土で、家庭と両立されている方も多く在籍しています。産休・育休を取得できることはもちろん、復帰後は日勤のみで働けるなど、柔軟に対応してもらえるのも嬉しいですね。近隣で保育園が決まらないという方もぜひご相談くださいね。