へつぎ病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でもへつぎ病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
へつぎ病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でもへつぎ病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
給与
想定月収:28.2〜37.3万円
配属先
病棟
給与
想定月収:21.0〜28.9万円
配属先
透析室
社会医療法人財団天心堂 へつぎ病院
JR豊肥本線中判田駅から車で15分
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
111名 | |
夜勤時 | |
・一般病棟:看護師3名 ・回リハ病棟:看護師2名 |
【看護師年齢層】 平均:30代後半 20代:14% 30代:25% 40代:35% 50代:20% 60代:6%
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 188床
【医師人数】 23名
【電子カルテ】 有り ソフトウェアサービス社「Newtons2」
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1 一般病床 7:1 回復期リハビリ病床 13:1
【夜勤回数目安】 4回-5回/月
【病棟について】 【1病棟】 消化器外科・消化器内科・泌尿器科・整形外科の外科系混合病棟です。 その他、癌手術後の化学療法も行っています。消化器外科においては、クリニカルパスを導入して早期退院に向けた看護を行っています。高齢者の手術が増加しており、術後合併症などのリスクの高い患者の周術期看護に取り組んでいます。月平均在院日数は11.5日、月平均入院数55名、退院数50名と回転率も高い病棟です。 【2病棟】 看護師数:3名、看護補助者:1名 患者層:呼吸不全による人工呼吸器管理が1-2名、心不全による循環動態管理が1-2名 その他、心カテ後の管理、高齢者の日常生活支援が主 呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、糖尿病内分泌内科の患者さんが入院する内科病棟です。循環器内科では心臓カテーテル検査や治療への支援を、糖尿病では糖尿病認定看護師と情報交換を行いながら在宅支援に向けてケア、腎臓内科では透析センターと協働して看護を実践しています。患者さんは高齢者が多く、急性期病床でもあることから重症度・医療、看護必要度とともに介護度も高い病棟です。在宅だけではなく地域の介護施設、訪問看護ステーションなどと常に連携が必要な病棟です。 【3病棟】 整形外科・脳神経外科・眼科・総合診療科・小児科の混合病棟です。 地域と連携しながら、病気を発症した急性期の患者さんから回復過程のリハビリ期の患者さんまで幅広い患者さんが入院され、病気の回復や退院に向けて支援しています。 一般病棟の中で入退院が一番多い病棟ですが、患者さん一人ひとりに関心をもち、病院内の転棟や退院にあたっては不安の解消に努めています。 【回復期リハビリテーション病棟】 脳血管疾患、大腿骨・骨盤・脊椎・股関節または膝関節の骨折、外科手術または肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有した状態にある、リハビリが必要な患者が対象となる病棟です。 医師、看護師、セラピスト、医療福祉相談員、栄養士と協働し、患者さんが住み慣れた地域で生活できるように、回復を目指す支援を行っています。高齢化が進み、状況によってはリハビリしても回復に至らない場合もあるが、看護・介護援助を受けながら在宅復帰ができるようにしています。30床の病床を有し、入院基本料1を取得しています。
【1日の外来人数】 約200名/日 ※時期により外来数は変動します
【オペについて】 ・外科 腹腔鏡下胆嚢摘出術 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術 等 ・循環器内科 経皮的冠動脈ステント留置術 経皮的冠動脈形成術 ペースメーカー移植術 等 ・消化器内科 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 胃瘻造設術 等 ・泌尿器科 経尿道的尿管ステント留置術 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 等 ・眼科 水晶体再建術 眼瞼内反症手術 等 ・整形外科 骨折観血的手術(大腿、下腿、鎖骨) 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿、膝蓋骨)等
【分娩について】 無
【関連事業所】 ・へつぎ診療所 ・へつぎ在宅クリニックASO ・おおの診療所 ・介護老人保健施設 陽光苑 ・介護老人保健施設 おおの郷 ・有料老人ホーム 光風苑 ・サービス付き高齢者向け住宅 ガーデンパーク21 ・訪問看護ステーション ひまわり ・デイサービス ようこう ・天心堂デイセンター
A看護師(3病棟) 日々の業務に追われ、勤務時間内に一人一人が患者さんの処置やケアを一生懸命行っている状況ではありますが、スタッフで声を掛け合い、協力を得て安全・安楽に配慮しています。 休憩時間や勤務終了後は、仕事以外の話もでき、仕事以外の事も相談できるアットホームな雰囲気があります。 Y看護師(回復期リハビリ病棟) アットホームな雰囲気の病院です。 血縁関係こそ無いですが、父母のような科長の存在もあり、兄・姉のような先輩方、そして弟・妹のようなスタッフも居て。私に対する指導・教育も忌憚なく行ってもらえます。 そこから得た知識をタスキのように、弟や妹へと繋いでいきつつ、後輩からの相談にも、できうる限り応えるように心掛けています。 いいことも、そうでないこともチームで共有し、分け合いながら仕事ができています。忙しい毎日ではありますが、心の拠り所としてチームの存在があるので、患者さん一人ひとりに向き合うということに集中できていることが、何者にも代えがたい幸せです。
2008年10月8日付で社会医療法人格を取得しました。全国的にも珍しい法人格です。新たに動き出した天心堂で私たちとぜひ一緒に働きましょう。