一般財団法人三宅医学研究所 訪問看護ステーションみやけ
・電車 JR高松駅より徒歩15分 琴電瓦町駅より徒歩10分 ・バス まちなかループバスにて【 県庁・日赤前 】で下車
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
4名 | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 1名 |
【看護師年齢層】 40代‐60代
【ママ・パパナース】 ほぼ在籍なし
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 有り PC・タブレット・スマホ(ほうかんネット) 事業所に帰社後に記録
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 無
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 オンコール所有回数:平均7-9回/月 ステーションの出動回数:平均2-3回/月 コール時理由:転倒、医療処置にて 呼び出し時理由:転倒で起こせない、医療処置
【独り立ちの時期】 入職後1ヶ月は同行訪問となり2ヶ月目より独り立ち予定
・営業日時:月曜日-金曜日(9:00-18:00) ・休業日:土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12月30日-1月3日) ・現在の登録利用者数:56名 ・医療保険適用患者割合:5割 ・施設訪問と自宅訪問の比率:10割自宅 ・患者傾向:パーキンソンの利用者様が多い ・看護体制担当制:8名程度+混合で担当 ・訪問時間:30分訪問1割、60分訪問2割 ・看護師の営業活動:参加する ・直行直帰:基本は事業所からの訪問、緊急なら直行もあり
院内にステーションがあるので、連携を取りながらお仕事ができています。 福利厚生としてスポーツクラブが無料で利用できます。 育休、産休もしっかり取得が行え、託児所もあるので子育てしながらでも安心して働けます。