医療法人社団慈誠会 介護老人保健施設 浮間舟渡園
JR埼京線「浮間舟渡駅」より徒歩5分 「舟渡町」バス停より徒歩1分
介護老人保健施設
看護師在籍数 | |
---|---|
40名 | |
常勤 | 非常勤 |
30名 | 10名 |
日勤時 | |
1つのフロアあたり:看護師3名‐4名 ヘルパー10名 看護師:15名前後 | |
夜勤時 | |
施設全体:看護師5名ヘルパー5名 各フロア看護師1名/ヘルパー1名ずつ |
【看護師年齢層】 幅広い年齢層の方が働いています
【ママ・パパナース】 在籍あり
【定員】 193名
【介護職員人数】 60名以上
【協力病院】 あり (医療法人社団慈誠会 慈誠会浮間舟渡病院)※同じグループで目の前にあります。
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【平均介護度】 4
【定員に対しての入所率】 96-7%
【経管栄養/インスリン使用者数】 数名 医療度 :その時による点滴や経管栄養は多い傾向
【夜勤回数目安】 5回
【オンコールについて】 なし
【入浴介助】 介助はないが、浴室内で身体チェックあり
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
≪利用者様層≫ 年齢:86歳 Lおみとりの方が割合的には多めで会話できる方は多くないです。 ADL区分:4(広範な援助が必要な状態) ≪ADL≫ 身体機能に関して4つの項目で分類した評価基準。 ・ベッド上の可動性 ・移乗 ・食事 ・トイレの使用 において自立して行えるのか、介助または介護を必要とする状況かを点数化して評価を行います。 L動作の大部分(50%以上)は自分でできるが、体重を支える援助 (四肢や体幹の重みを支えるなど)を3回以上行う状態