給与
想定月収:24.2〜31.8万円
配属先
オペ室
給与
想定月収:25.4〜33.0万円
配属先
病棟
給与
想定月収:20.2〜27.8万円
配属先
外来
医療法人 庄正会 蜂須賀病院
JR鹿児島本線 赤間 車10分
病院(急性期)
整形外科、脳神経外科
看護師在籍数 | |
---|---|
71名(外来:8名、病棟:63名) | |
夜勤時 | |
看護師3名+看護助手1名 |
【看護師年齢層】 20代-40代
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師も在籍しています。
【病床数】 96床
【医師人数】 10名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング+機能別ナーシング+術前術後担当看護師
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 蜂須賀病院は、脳神経外科・整形外科の専門病院ですが、脳(頭)や脊髄(背骨)など、人体の神経系に関わる病気の専門病院でもあります。
【夜勤回数目安】 月4回程
【病棟について】 【診療科目】 整形外科/脳神経外科/リハビリテーション科 【病院概要】 病床 96床 ・3F:急性期病棟(46床) 3階病棟は、脳神経外科と整形外科の急性期病棟です。 24時間体制で救急に対応しており、急性期の医療や看護の他、術前・術後の看護も行っています。 入院患者さんの多くは突然の障害により治療や手術が必要となるため、今後の経過について大きな不安を抱えておられます。 この様な患者さん達が安全・安楽な治療を行える様に、そして安心した入院生活を送っていただける様に、目配り・気配り・心配りを心がけた看護を行っています。 また、2階の地域包括ケア病棟との連携をとりながら、早期からの退院支援にも取り組んでいます。 ・2F:地域包括ケア病棟(50床) 2階病棟は、平成28年8月1日より計50床の地域包括ケア病棟になりました。 急性期の治療後、病状が安定した患者さんが自宅復帰を目指していく病棟です。 「在宅復帰支援計画」に基づき、主治医・看護師・病棟専従リハビリスタッフ・地域連携室担当看護師・社会福祉士が、在宅復帰に向けた支援を行います。 1日でも早い自宅復帰を目指し、さらには退院後も安心した生活が送れる様、関係部署が連携をとりながらサポート致します。 ・手術室 手術室は2部屋備えており、脳神経外科、整形外科疾患を専門に年間約600例前後の手術を行っています。 代表的な手術として、脳神経外科では脳動脈瘤に対して開頭クリッピング術及び、コイル塞栓術、脳内出血に対しては開頭血腫除去術、脳腫瘍摘出術、血管剥離術などがあります。 整形外科手術では、脊椎疾患(固定術、ヘルニア摘出術、開窓術)、各関節の置換術、骨接合術、腱修復術など多種多様な手術を行っています。 設備に関しては、顕微鏡やナビゲーションシステムを完備し、高度な手術にも対応しています。 【入院患者層】 頸部骨折、圧迫骨折 脳梗塞、脳卒中など 患者さまの割合:脳神経外科3-4割:整形外科6-7割 手術件数:年間600件(整形500件:脳外科100件ほど) 【平均在院日数】 一般病棟:13日 地域包括ケア病棟:35日
【1日の外来人数】 約120名/日
【オペについて】 手術件数:年間600件(整形500件:脳外科100件ほど) 脳神経外科:脳動脈瘤に対して開頭クリッピング術及び、コイル塞栓術、脳内出血に対しては開頭血腫除去術、脳腫瘍摘出術、血管剥離術などがあります。 整形外科手術:脊椎疾患(固定術、ヘルニア摘出術、開窓術)、各関節の置換術、骨接合術、腱修復術など多種多様な手術を行っています。
【分娩について】 ございません
【働きがい】 重症だった患者さんが、退院できるようになることです。脳梗塞で失語していた患者さんが、声を出せるようになったり、コミュニケーションが取れるようになった時に、一生懸命頑張ってよかったと思い、やりがいを感じています 【働きやすさ】 先輩方に色々と相談できるところです。最初は、あまり相談できなかったのですが、今はすぐに質問しています。私の想像以上のお答えをいただくので、やっぱりすごいなと思います。頼り甲斐のある先輩方がそばにいるのは心強いです。 また、同世代の方とも仲が良く、教えていただいたことを共有しあえるのも、良い環境だと思います。
急性期といえば、忙しく大変そうだと思う方も多いでしょう。 しかし当院では、中小病院ならではのフットワークの軽さで、独自の業務フローと役割分担を実現しています。術後管理や急変対応など、そもそも急性期への負担はつきものなのですが、入院段階からの業務フローを見直し、外来や地域連携室と協力して、1人の患者さんの入院から退院までの役割分担を徹底的に行なっています。そうする事で、病棟の看護師は急性期に特化した業務に集中できるようになりました。また、そのような業務改善の成果もあり、職員それぞれに心の余裕も生まれ「助け合う心」が豊かになりました。緊急事態には部署を超え、お互いをサポートし合う「ワンチーム」を実現している魅力ある職場です。 当院ではパートさんも多く、マウスケアや摂食嚥下訓練等も必要であれば一緒に作業していただき、やりがいを持ち働いていただいてます。また、昨今の新入職員アンケートや面談でも、「チームワークがありがたい」「相談しやすい」「カバーしてくれる」など、信頼関係の高さがうかがえました。そんな充実した環境でしっかりと経験を積み、更なるスキルアップを目指してみませんか。