給与
想定月収:23.7〜29.4万円
配属先
病棟
医療法人相生会 わかば病院
病院(療養型)
内科、呼吸器科、外科、整形外科、リウマチ科、皮膚科、透析、リハビリテーション科
夜勤時 | |
---|---|
一般病棟:看護師3名、助手1名 療養病棟:看護師2名、助手1名 |
【看護師年齢層】 病院全体:50代前半(一般病棟:40歳程度)
【病床数】 102床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 15:1 地域一般入院料3 (15:1) 地域包括ケア入院料2 (13:1) 療養病棟入院基本料1 (20:1)
【救急搬入件数】 救急車は1日1台前後です。
【病棟や患者層の特徴】 急性期と慢性期の間をつなぐ役割を担った、地域密着型の慢性期病院です。 法人の前身である西片貝クリニック時代から透析医療に強みを持ち、内科疾患、脳血管疾患、整形外科疾患の亜急性期、回復期、慢性期の医療やリハビリテーションを提供し、地域医療に貢献しています。
【夜勤回数目安】 月4回
【病棟について】 <病棟編成> 1階:外来・内視鏡室・放射線室 2階:一般病棟(北病棟・南病棟) 3階:療養病棟 4階:透析センター <患者様の特徴> ・一般病棟(一般病棟+地域包括ケア病棟) 透析の方は約10名、整形外科が多く、他は呼吸器・循環器などの疾患の方、大規模の他院から転院されてくる方が多いです。 基本的に予定入院ですが、月1-2回程度緊急入院があります。 状態が落ち着いた方を地域包括ケア病棟に転棟させています。 認知症を合併している方が多いため、認知症対応が必要となってきます。 ・療養病棟42床 一般病棟からの転棟で、状態が落ち着いたが諸事象により自宅や施設等に帰れない方などが入院されます。 透析の方が約20名、他は寝たきりの症状の方が多いです。 お看取りもあります。
【1日の外来人数】 外来は午前のみです。
【オペについて】 オペは行っておりません。
スタッフ間のコミュニケーションを重視し、風通しのいい職場環境づくりを進めています。 内科透析、整形外科、リハビリには特に力を入れているので、この分野に興味のある方、自分の幅を広げるために知識や技術を習得したい方には最高の環境だと思います。