医療法人輝松会 松尾内科病院
・JR筑肥線下山門駅より700m(徒歩8分) ・福岡都市高速道路 石丸ICより1km
病院(療養型、ケアミックス)
内科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
全約40名(外来は常勤3名・非常勤2名) | |
夜勤時 | |
・医療療養病棟:看護師2名+介護士1名 ・地域包括ケア:看護師2名+介護士1名 ・介護医療院:看護師1名+介護士1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢45歳
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 48床
【介護職員人数】 介護福祉士約15名在籍(別途ケアマネジャー約4名・医療ソーシャルワーカー約2名在籍)
【医師人数】 5名
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 機能別看護
【看護基準】 20:1
【救急搬入件数】 基本無いが緊急入院受入れは月数件有り
【病棟や患者層の特徴】 地域包括ケア・医療療養療養+介護医療院を有する慢性期の病院
【夜勤回数目安】 月3回程度(別途、早出・遅出の対応有り) ※週末夜勤、回数相談も可能です。
【病棟について】 【総病床数】 通常病床は48床ですが、介護医療院を加えた場合は計107床となります。 48床(内訳:地域包括ケア35床・医療療養13床) 59床(内訳:介護医療院)2024年3月に設置期限を迎える介護療養病床を、2020年から状況に応じ転換し現在に至る 【 詳細 】 ・1階:外来スペース・待合室 ・2階:病棟48床(地域包括ケア+医療療養) ・3階:病棟38床(介護医療院) ・3階:病棟21床(介護医療院) ・4階:病棟38床(介護医療院) <補足> ・医療療養病棟は、医療区分高めの方(IVH、経管栄養、経鼻栄養の方も多い)が入院しています。 ・地域包括ケア病棟は、一部認知症の患者様もおり、センサーを付け対応しております。 ・介護医療院では、看取りもしています。 ・基本 呼吸器の患者様はいません。( 気管切開した患者様はいますが、自発呼吸で安定した方を受け入れています。) ・3Fには、看護師ステーションや、医療相談室がございます。 【 在院日数 】 医療療養は平均約80日前後、地域包括ケア病棟は最長でも60日、介護医療院は看取りを行うケースもあり他病棟に比べて長期の方が入院しています。 【 入院受け入れについて 】 予定入院が週5-6回、緊急入院は週に2-3回程度となっております。
【1日の外来人数】 約60人前後(前年度事例) ※内視鏡は週5件-6件、上部下部ともに対応します。
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
約3km圏内に、法人内の施設が複数有ります。
高齢者の方と接するのが好きな方、急性期医療から一歩離れて落ち着いた看護・介護を望む方、歓迎いたします。 アットホームで働きやすい環境です。 また、育児休業制度などお休みもしっかり取得できるので、仕事に忙殺されるという事態とは無縁の体制が整ってます。