給与
配属先
病棟
給与
想定月収:26.3〜38.0万円
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟 / 病棟か介護医療院での配属となります
医療法人社団湘南健友会 長岡病院
【公共バスをご利用の場合】 JR東海道線「辻堂駅」北口 1番バス乗り場より神奈中バス「辻07 赤羽根行き」乗車約6分 バス停「六図」下車 徒歩約15分 【シャトルバスをご利用の場合】 JR東海道線「辻堂駅」北口 辻堂駅の改札を出て左へ、つきあたったら少し右にエレベーターあり。 その真下がシャトルバスの停留所です。 ※土日祝・年末年始の運行はありません。 ※土日祝と電車遅延のときはタクシー代が経費として出ます。 辻堂駅からシャトルバスで約15分
病院(療養型)
内科、神経科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
57名 | |
日勤時 | |
【医療療養病棟(2階)】、【医療療養病棟(3階)】、【医療療養病棟(4階)】、【介護療養病床】 各病棟看護師8名、看護助手6名 | |
夜勤時 | |
【医療療養病棟(2階)】、【医療療養病棟(3階)】、【医療療養病棟(4階)】 各病棟看護師1名・看護助手2名 【介護療養病床】 看護師1名・看護助手2名 |
【看護師年齢層】 20-60代まで働いていますが、40-50代が多めです。
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師も多く、子育てへの理解もあり、急な発熱による欠勤も問題なくできます。
【病床数】 162床
【医師人数】 常勤換算5名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護方式】 機能別看護 ※清拭・軟膏・採血・点滴・経管・服薬など、それぞれの業務を担当しております。
【看護基準】 20:1 療養病棟入院基本料1
【病棟や患者層の特徴】 地域に根差した療養型病院です。医療療養病棟3つ、同じ敷地内に介護医療院があります。 入院件数:予定入院:2-3件 緊急入院:ほとんどなし 夜間入院:なし 平均在院日数:358日(年単位の方もいます) 平均年齢:86歳 【医療処置】 各病棟 経管栄養20名以上、中心静脈栄養10-15名、吸引が必要な方20-30名 ※人工呼吸器の方はいません。 ※胃管の挿入は医師が対応します。バルーンの挿入は女性看護師のみ看護師で行います。 ※中心静脈栄養の場合、中心静脈カテーテルとIVHの方がいますが、中心静脈カテーテルの方の場合Drの介助につくことが多いため滅菌操作を実施する機会が多いです。
【夜勤回数目安】 4-5回/月
【病棟について】 【医療療養病棟(2階)】、【医療療養病棟(3階)】、【医療療養病棟(4階)】 <疾患> 脳梗塞の既往を持った患者さんが多いです。他、誤嚥性肺炎・心不全・尿路感染症などの方もいますが、施設やご自宅では見るのが困難な方が多いです。療養病棟入院基本料1をとっているため、それに該当する状態の方が多いです。 <ADL> 寝たきりの方が多いです。 歩ける方は2名程度/各病棟、車いすの方は5-6名 【介護療養病床】 <ADL> 医療療養病棟に比べて車いすの方が多いです。
【1日の外来人数】 平均7名
2022年に建物を新しくしました。 ホワイトとネイビーを基調として落ち着いた明るい院内です。 患者様の環境と同じように、働く職員の環境も大切にしないと…という理事長の考えのもと、休憩室やナースステーション・廊下の導線環境等も整っています。 ニオイのことも考えており、脱臭機能のある機器を取り入れることで院内のニオイも気になりません。
・病院を新しくした際に理事長が「職員の働く環境を考えなければ、患者様に良い看護を提供できるわけがない」と考え、ハード面(看護導線や設備)が整っています。見学時も職員がにこやかに挨拶をします。多職種連携もしやすい環境です。 ・新しくピカピカ!療養病院でこんなにきれいなの?というくらい綺麗な病院です!看護師のバタバタしている感じもありません。面会に来ているご家族と患者様とが一緒に談笑しています。 【スタッフの住まい】 車通勤やバイクの方がほとんどです。送迎バスがあるので、それで通っている職員も少数います。年代は50前後が多いです。