給与
想定月収:16.8〜19.3万円
社会福祉法人三恵会 介護老人保健施設希望の館
公共交通機関:横河原/愛大医学部南口/見奈良
介護老人保健施設
看護師在籍数 | |
---|---|
12名 | |
常勤 | 非常勤 |
11名 | 1名 |
日勤時 | |
9名 | |
夜勤時 | |
2階、3階で2名ずつ ※その内1名が看護師 |
【看護師年齢層】 40代前後
【ママ・パパナース】 在籍多数有り(6名)
【定員】 入所100名(2階55名、3階45名)・通所35名
【介護職員人数】 27名
【協力病院】 愛媛十全医療学院附属病院・各かかりつけ病院
【電子カルテ】 有り
【平均介護度】 3.2
【定員に対しての入所率】 95%
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEG:13名/インシュリン:5名未満
【夜勤回数目安】 3-4回/月
【オンコールについて】 月2-3回程度持つことがあります。 夜勤入りの日や休日に持つことが多いです。 呼び出し頻度:月に1回あるかどうか(急変対応やお看取り等の際、夜間職員からの相談や対応依頼があることがあります。)
【入浴介助】 外介助あり
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
・施設種別:超強化型 ・看取り対応:年間20件程度 ・看護師業務:配薬の準備、看取り看護、バルーン・ストマ、胃瘻・中心静脈栄養・インシュリン注射、CVポート、気管切開、喀痰吸引、認知症看護、難病看護(ALS 等) ・医療処置状況: 【経管栄養】10名前後 【在宅酸素】5名未満 【褥瘡や傷の処置】5名未満 【点滴】10名前後 ・看護師の介護業務:食事介助, おむつ交換, トイレ介助, 入浴介助(浴室外)
出産・育児・介護休暇などが取得しやすい環境です。有給休暇については、時間単位で取得可能で、病院受診や参観日、所用への対応が容易です。働く人の環境を考えているため、長く腰を据えて働けます。