給与
想定月収:29.7万円〜
配属先
病棟
医療法人社団光仁会 木島病院
割出駅より徒歩6分
病院(急性期、回復期)
内科、整形外科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
62名 | |
常勤 | 非常勤 |
58名 | 4名 |
日勤時 | |
一般病棟13-15名(7:1) リハ回復期:8-11名 | |
夜勤時 | |
女性看護師4名、女性看護補助者1名 |
【看護師年齢層】 42歳
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 88床
【医師人数】 5名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 [主な沿革] ・昭和37年:金沢市山ノ上町に開設 ・平成20年:医療療養病棟を回復期リハビリテーション病棟に転換 [強み] 中規模ながら高度急性期医療を実現 ・年間1,500件程度のオペ件数(骨折/靱帯断裂/半月板損傷/人口膝/股関節/脊椎疾患/痔核/痔ろう/直腸脱など)により、一般病棟の平均在院日数は10日程度 ・退院支援に向け他職種連携と定期的なカンファレンスを実施 ・転倒予防シートの活用と情報共有の実施
【夜勤回数目安】 4-5回/月
【病棟について】 [詳細情報](HP) http://www.kijima-hp.or.jp/kangobu.html [届出施設基準] 急性期一般入院料1 回復期リハビリテーション病棟入院料3 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 歯科口腔リハビリテーション料2 一般病棟44床(急性期一般1) ・夜勤体制:看護師2名・補助者1名 ・稼働率:85%前後 ・在院日数:10日前後(1週間以内の退院が一番短い) ・主な患者:整形のオペ後(7-8割)・内科疾患や外科・肛門科のオペ後(2-3割) ・退院経路:自宅もしくは転棟 回復期リハビリテーション病棟44床 ・夜勤体制:看護師2名 ・稼働率:80%前後 ・平均在院日数:30日(短い方は1週間とかもいる、長い方は90日) ・入院経路:転棟がほとんどで転院が一部 ・退院経路:自宅
【1日の外来人数】 平均約200名
【オペについて】 令和2年手術実績 1,193件 主な内容 関節鏡下半月板切除術 人工関節置換術(膝) 関節鏡下靱帯断裂形成手術(十字靱帯) 椎間板摘出術(後方摘出術) 関節鏡下関節滑膜切除術(膝)
【分娩について】 なし