給与
想定月収:23.3〜31.6万円
配属先
病棟
給与
配属先
透析室
給与
配属先
外来
給与
配属先
健診センター
給与
配属先
透析室
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
配属先
健診センター
給与
配属先
外来 / 外来
医療法人社団青洲会 神立病院
[電車] JR常磐線『神立駅』から徒歩30分 『神立公園』から徒歩3分 [車] JR常磐線『神立駅』から約10分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器外科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、透析、神経内科、放射線科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
100名 ※2025年2月時点 | |
夜勤時 | |
[急性期一般病棟]看護師2名+助手1名 [回復期リハビリテーション病棟]看護師2名+助手1名 [療養病棟]看護師1名+助手1名 |
【看護師年齢層】 20代:20名(22.5%) 30代:31名(34.8%) 40代:21名(23.6%) 50代:10名(11.2%) 60代:7名(7.9%)
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]30-40% [産前産後休暇の取得実績]有り [育児休業の取得実績]有り [男性の育児休暇]有り(『パパ育児休暇』の制度有り) [短時間勤務制度]有り
【病床数】 160床
【医師人数】 常勤14名、非常勤5名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 600台/年 ※2025年2月時点
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成】 <急性期一般病棟> 高齢者が多く、主な疾患は内科や整形外科疾患で、経管栄養の方も多いです。 <回復期リハビリテーション病棟> 高齢者が多く、脳神経疾患の患者様がメインで、他院との医療連携を積極的に行い、地域社会復帰に向けたリハビリテーションを提供しています。 <療養病棟> 高齢者の方がほとんどで、慢性期症状の方のADL(日常生活動作)維持等を目的としたリハビリテーションを行っています。 ターミナルケアにも対応しています。
【夜勤回数目安】 [常勤]4‐5回/月 [夜勤専従]10回/月 [夜勤休憩時間補足]夜勤休憩時間は60分ですが、別途仮眠時間が60分あります。
【病棟について】 【フロアマップ】 <A棟> [4階]エコー室 [3階]病棟 [2階]病棟、ICU、オペ室、中央材料室、機械浴室 [1階]外来、検査室、内視鏡室、X線撮影室、MRI検査室、総合受付 <B棟> [3階]看護師長室、理事長室、感染対策室、事務室 [2階]医局、院長室 [1階]職員食堂 [R棟] [3階]病棟 [2階]病棟 [1階]リハビリテーション施設、一般浴室、機械浴室 <健診センター> [2階]人間ドック控室、健診事務室 [1階]受付、検査室、X線撮影室、診察室 <透析センター> [1階]透析センター受付、透析室
【1日の外来人数】 240名
【オペについて】 [オペ件数]2‐4件/日 [オペ内容]整形外科がメイン [備考]オペは午後のみ実施 ※すべて2025年2月時点
【分娩について】 無し
【救急搬入等についての詳細】 [件数]1-2件/日 [夜間救急]ほぼなし [時間外受診]0-2名/日
患者様に安心して治療を受けられるように、各分野の専門スタッフが患者様の身になってまごころを込めたケアを心掛けています。
・子育て中の看護師が多いので、休みの理解があったり、残業が少なめで働きやすいです。 ・リハビリスタッフや男性看護師が多く、人間関係も良いです。 ・看護師の平均年齢が比較的若く、新卒も毎年数名入ってくる環境です。 ・神立病院の良い所は、他職種間の協力体制がとても良いです。相談しやすく、看護をしていく上でとても勉強になります。