給与
想定月収:35.7〜45.8万円
配属先
病棟
給与
想定月収:20.2〜28.9万円
配属先
訪問診療
給与
配属先
病棟 / 地域包括ケア病棟もしくは回復期リハビリテーション病棟
給与
配属先
病棟 / 地域包括ケア病棟もしくは回復期リハビリテーション病棟
給与
配属先
地域包括ケア病棟もしくは回復期リハビリテーション病棟
医療法人社団綾和会 間中病院
・小田原駅より徒歩15分 まっすぐな道です ・JR・小田急・箱根登山・大雄山各線小田原駅東口より 伊豆・箱根方面行きのバス(箱根登山・伊豆箱根)で約7分「御幸の浜」下車
病院(急性期、回復期)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、神経内科
看護師在籍数 | |
---|---|
63名 | |
常勤 | 非常勤 |
47名 | 16名 |
日勤時 | |
10名(助手を含む) | |
夜勤時 | |
どちらの病棟も看護師3人、助手1人 夜間救急は外来当直がする:緊急入院はそれほどございません。 おむつ交換は補助さんも一緒に入ります。 |
【看護師年齢層】 平均年齢40歳
【ママ・パパナース】 40%が子育て中の看護師 急な休みがでてもよい人員配置にしています。
【病床数】 90床
【介護職員人数】 常勤16名 非常勤3名
【電子カルテ】 有り ワイズマン
【看護方式】 看護記録方式:SOAP
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科(一般内科・消化器科・循環器科・呼吸器科・神経内科),外科 脳神経外科,整形外科,形成外科,皮膚科 <専門外来:頭痛外来,糖尿病外来> 【在院日数】 13.2日
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 【病棟構成】 (3F) 地域包括ケア病棟:38床 主に整形分野、脳血管障害の疾病による患者が入院。 オペは連携先病院(主に小田原市民病院)にて行っており、オペ後のフォローで入院される方が多いです。 ※廃用症候群、圧迫骨折、脱水症、尿路感染、脳梗塞、レスパイト入院の方が多いです。 (4F) 回復期リハビリテーション病棟:52床 急性期を脱した後のリハビリが必要な患者様に対して、多職種と連携をしながらリハビリを行っています。寝たきりにならないよう、ADLの積極的な働きかけを行います。 ※脳血管の患者様50%・運動器の患者様50%程度
【1日の外来人数】 80-90人程度
【オペについて】 オペは連携先病院(主に小田原市民病院)にて実施
【分娩について】 なし
【平均在院日数】 地域包括ケア病棟:32.3日 回復期リハ病棟:52.4日 【一般病棟をなくして地域包括ケア病棟に変更した背景】 地域包括ケアシステムに則って小田原地域の需要を考えた際に、在宅支援の体制づくりが必要だという判断に至ったためです。
スタッフ同士も仲が良く、相談しやすい環境です。 他職種連携もしっかりとれており、 医師、MSW、栄養士、薬剤師、セラピストなどが、週2-3回の頻度で合同カンファレンスを行っております。コミュニケーションの頻度が多いです。