給与
想定月収:29.8〜34.0万円
配属先
病棟
医療法人社団栄宏会 小野病院
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、神経内科、泌尿器科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
60.5名 常勤46名、非常勤14.5名 | |
日勤時 | |
≪一般病棟 ※在院日数17.5日≫ 日勤:看護師12-13名 ≪回復期リハ ※在院日数67.9日≫ 日勤:看護師13名 | |
夜勤時 | |
≪一般病棟 ※在院日数17.5日≫ 夜勤:看護師3名、看護助手1名 ≪回復期リハ ※在院日数67.9日≫ 夜勤:看護師2名、看護助手1名 |
【看護師年齢層】 20代-60代
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師多数活躍中
【病床数】 113床
【医師人数】 9名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング制
【看護基準】 10:1 回復期 13:1
【救急搬入件数】 日中:月20件程度/夜間:月1件程度
【病棟や患者層の特徴】 【病院について】 敷地内に下記の複合施設があります ・外来 ・回復期リハビリ病棟 ・一般病棟 ・透析センター ・デイケアセンター ・特別養護老人ホーム 地域密着型の病院で、急性期の治療を終え在宅復帰や職場復帰に向けての療養とリハビリに力を入れています。 四季折々の行事を開催しており、なるべく自宅で過ごしているような、笑顔あふれる優しい環境を創っていこうと日々努力しています。「ここに入院して良かった。」と一人でも多くの患者様に言って頂けるよう、質の高い看護とケアを提供していきます。 また、一次救急の受け入れや近隣の診療所のバックベッドとして活用していただいています。 そして、WLBにも開院当初から取り組み、2017年はひょうご仕事と生活のバランス企業表彰を受賞しました。
【夜勤回数目安】 月4回程度です。
【病棟について】 【病棟について】 全103床+透析20床 ・一般病棟50床(看護基準10:1) ・回復期リハビリ病棟53床(看護基準15:1) ・透析センター20床(8:00から/13:00からの2クールで運営しております) 1階は透析センターと外来です。 2階病棟は一般亜急性期39床・地域包括病床11床の一般病棟です。 地域病院からの急性期を脱した患者様や2次救急の受け入れをしています。 患者様が、住み慣れたお家で生活できるように、様々な職種のスタッフがお手伝いをさせていただきます。 笑顔でお迎えし安心して入院生活が送れるように療養環境を整えます。 3階病棟は、53床の回復期リハビリテーション病棟です。 この病棟は急性期の治療を終え、住み慣れた地域・自宅へ帰って頂くために、医師・看護師・介護士・セラピスト・地域連携室などの多職種がそれぞれの力を発揮し、協力しながら退院支援を行っています。
【1日の外来人数】 145人
【オペについて】 整形は月1-2件ですが新しく整形のドクターがこられたことにより今後月20件前後に増える見込みです。
【分娩について】 なし
「職員ひとりひとりが、医療人としての責任と誇りを持ち、地域の人々の健康で快適な生活を支援する質の高い看護を提供します」を看護部理念に掲げ、心安らぐ安全・安心な看護の提供に努めております。また、各種グループ行事やクラブ活動なども積極的に行っており、非常に活気のある職場です。私たちと一緒に、明るく楽しく働きませんか?
【看護部について】 ・看護部長、看護次長、看護師長2名がいるしっかりとした組織体制で看護部を運営しています