給与
想定月収:37.8万円〜
配属先
ICU / EICU病棟(救命救急センター内にある2対1病棟となります)
社会福祉法人恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
赤羽橋駅より徒歩2分
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
助産師の人数:15名 | |
常勤 | 非常勤 |
7名 | 8名 |
【看護師年齢層】 平均年齢46歳
【病床数】 535床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 5,756名/年間
【病棟について】 病床数:535床 [救急体制] 二次救急24時間体制、三次救急(救命救急センター)、ICU・CCU基準承認 2015年度:10,420名の搬送、うち直入が3,810名。 ・総合病院として、全科当直を実施している数少ない病院のひとつです。 ・心臓循環器救急(CCU)では、専門医が24時間常駐しています。 ・脳卒中センター(8階西病棟)では、専門医が当直しています。 [各種指定] 公的医療機関、東京都災害拠点病院、救急指定病院、臨床研修指定病院(指定医療機関)、臨床修練指定病院、認知症疾患医療センター [各種認定] 日本医療機能評価機構認定病院 (2006年5月29日認定) 東京都がん診療連携拠点病院 (2015年4月1日認定) DPC対象病院 (2008年4月1日実施) 地域医療支援病院(2012年9月28日承認) 救命救急センター(2012年12月1日認定) 外国人患者受入医療機関認証制度(JMIP)(2017年3月15日認定) [産科病棟について] 2008年度から分娩業務を停止しておりましたが、2017年度に新しくオープンする病棟の中に産科病棟を復活させ、分娩業務を再開しました。 (2017年1月から外来診療再開、2017年5月から分娩業務再開) 【外来診療】 ・医師による妊婦健診に加えて助産師外来を開設します。 ・助産師によるエコーや保健指導、 管理栄養士による栄養指導を実施します。 ・各種教室では、ライフスタイルの多様化に対応すべく、ご主人に限らず育児支援者となる方の参加を歓迎し、都心における育児の孤立化をできる限り減らすことを支援します。 【入院について】 ・病床数:計19 床(個室×7床、4床室×3床) ・分娩室:LDR 3室 ・新生児室:8床(他に、レスパイト入院児用陰圧室を追加設置) ・新生児治療室:クベース3床(看護師常時1名配置) ・看護配置基準:7:1看護 ・看護方式:固定チームナーシング、継続受け持ち方式 ・勤務体制:2交替制(4人夜勤を検討中) ・スタッフ構成:助産師10名以上、看護師数名、看護助手1名、保育士1名
【1日の外来人数】 1,182名
【オペについて】 手術件数:年間5,000件程度 オペ室の数:日帰りを含めて12室 【代表的な治療実績】 ・消化器 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの)59件 アルコール性肝障害 34件 ・筋骨格系疾患:上肢末梢神経麻痺 68件 ・腎:急性腎不全 12件 ・血液・造血器・免疫臓器の疾患:貧血(その他) 46件