給与
配属先
病棟
独立行政法人地域医療機能推進機構 りつりん病院
栗林公園駅徒歩2分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科
日勤時 | |
---|---|
病棟によって3-6名 | |
夜勤時 | |
急性期病棟:看護師3名 地ケア回復期病棟:看護師2名+ワーカー |
【看護師年齢層】 20代-50代まで均等に所属、平均年齢は41歳
【ママ・パパナース】 多く在籍 各病棟3名以上、育児子育て中の看護師がいます
【病床数】 199床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 10:1 急性期病棟3単位は10:1、地ケアと回リハは13:1
【救急搬入件数】 3件
【病棟や患者層の特徴】 整形外科・眼科・脳神経系をメインとした、急性期から回復期を看る地域密着型病院です。
【夜勤回数目安】 個別に相談に乗り決定、通常は二交替・月4-5回程度
【病棟について】 [病床数]199床 南・中4病棟:急性期病棟48床 整形外科・脳外・外科(急性期一般3) 南3病棟:急性期病棟35床整形外科・脳外・外科(急性期一般3) 南5病棟:地域包括ケア病棟44床(地ケア入院料1) 南6病棟:急性期病棟35床 整形外科・脳外・外科(急性期一般3) 南7病棟:回リハ病棟37床(回リハ入院料1)
【オペについて】 年間1,600件程度 半数が眼科(白内障等)で残りはほぼ整形外科(骨折・関節が多く脊椎系は無し)他には外科が少々あります。
【分娩について】 なし
駅からのアクセスがよく、公共交通機関での通勤が便利な好立地に、当院は位置しています。病棟ごとに重症度の段階を分け、幅広い症例に触れることができるため、ご自身のやりたい看護が、きっと見つかるはずです。 また、現在は各病棟に子育て中の看護師さんが在籍しています。同じように子育てと両立したい方も、すぐに馴染むことができます。
各病棟師長はおおらかで明るい人柄で、家庭持ち看護師が多いこともあり、業務指導をビシバシ、ではなくみんなで協力しながら進めていこう!という雰囲気です。 前残業も朝早く来ないで!と声をかけあっており、8:00からの日勤シフトの方はステーションに8:05(着替えて打刻したあと移動時間を加味)までに来れば大丈夫です。