大原医療センターの求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
大原医療センターの求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
想定月収:25.7〜34.2万円
配属先
病棟
一般財団法人大原記念財団 大原医療センター
[電車] ・JR線『東福島駅』から徒歩7分 ・阿武隈急行線『卸町駅』から徒歩10分 [車] ・各線『福島駅』から約20分 ・東北自動車道『飯坂IC』から約10分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、透析
看護師在籍数 | |
---|---|
[病棟]各21名 ※2024年10月時点 | |
夜勤時 | |
[回復期リハビリテーション病棟]看護師3名+助手1名(3名または4名体制) [地域包括ケア病棟]看護師3名+助手1名(4人体制) |
【看護師年齢層】 [平均年齢]38.8歳 ※2024年10月時点
【病床数】 186床
【介護職員人数】 [各病棟の看護助手]各11名※2024年10月時点
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 13:1 [地域包括ケア病棟]13:1 [回復期リハビリテーション病棟]13:1 [補足]回復期リハビリテーション病棟のうち20床は15:1
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様の情報】 <回復期リハビリテーション病棟> 当院では回復期の対象疾患か否かの判定会を実施しています。 入院患者中98%の方が病院からの紹介入院で、残りの2%が開業医からのサブアキュートとしての紹介です。 その他、在宅で介護をしている方を対象としたメディカルショートステイの受け入れにも対応しています。 患者様の主な疾患は、脳疾患・大腿骨頸部骨折等の運動器疾患・脳血管疾患です。 同一法人が運営する大原綜合病院からの転院が多く、運動器疾患が60%、脳疾患40%の割合です。 外来からの入院はございません。 <地域包括ケア病棟> 病院からの紹介入院50%、施設2%、その他在宅からの入院が50%弱です。 患者様の主な疾患は、心不全・食欲不振・フレイル・尿路感染症・廃用症候群です。 外来からの入院はございません。 【入退院数】 34名程度/月 【平均在院日数】 44.1日
【夜勤回数目安】 [平均夜勤回数] 看護師:9‐10回/月 看護助手:7回/月
【病棟について】 【フロアマップ】 [6階]地域包括ケア病棟 [5階]回復期リハビリテーション病棟 [4階]回復期リハビリテーション病棟 [3階]総合リハビリテーションセンター [2階]大原訪問看護ステーション [1階]外来
【1日の外来人数】 213名
複数の事業所運営を行う法人で、2017年には新しい病院を設立。将来的にはレディース病棟や小児科病棟への配属希望も考慮できます。また、福利厚生が充実している点も魅力の一つで、職員旅行では北海道や草津温泉、ディズニーランドなど様々なところへ行きました。社員食堂の利用や食費補助、医療費減免制度などもあり、仕事以外の時間も快適に過ごせる制度が充実しています。