篠塚病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも篠塚病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
篠塚病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも篠塚病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
給与
想定月収:31.6〜41.6万円
配属先
病棟
給与
想定月収:31.6〜41.6万円
配属先
病棟
給与
想定月収:31.6〜41.6万円
配属先
病棟
医療法人育生会 篠塚病院
・JR高崎線 高崎駅 車で20分 ・JR高崎線 新町駅 車で15分 ・JR八高線 群馬藤岡駅 車で5分/徒歩15分
病院(療養型)
内科、精神科、神経科、神経内科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
24名 | |
夜勤時 | |
一般:看護師2名 療養:看護師1名+介護1名(交代で休憩をとっています) |
【看護師年齢層】 20代-60代が活躍しています。(ボリュームゾーン:30代後半-40代)
【ママ・パパナース】 [在籍]多数あり ※小学生・中学生以上のお子様が多いです ※育児休業取得実績あり
【病床数】 110床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング 特に担当制よりは部屋毎(個室・大部屋など)に担当を決めている
【看護基準】 10:1 急性期一般入院料4 (10:1) 療養病棟入院基本料1 (20:1) 回復期リハビリテーション病棟入院料3 (15:1)
【病棟や患者層の特徴】 院長は内科・精神科など多くの認定を持っており、「病気ではなく、人をみる」をポリシーに病院を立ち上げています。 最新の認知症の診断機材を導入しているので、他の病院からの紹介も多いです。 廊下や病室を広く使っており、広々とした印象です。
【夜勤回数目安】 月平均5-6回
【病棟について】 1F:外来6室(北関東神経疾患センター) 2008年4月に、物忘れや神経疾患(アルツハイマー病などの認知症・パーキンソン病などの難病・脳梗塞などの脳血管障害など)の予防、診断、治療、研究、リハビリ、介護保険や福祉制度などをシームレスに統合させた機能をもつ神経疾患センターを目指して設立。 2F:回復期リハビリ・医療療養 脳血管疾患または大腿骨頸部骨折などを発症した後、家庭復帰や社会復帰を目標として、早期にリハビリテーションを行うための病棟です。医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・管理栄養士などが共同でプログラムを作成し、集中的にリハビリテーションを行います。 3F:一般病棟・介護療養 50%は在宅復帰をしております。 外来にかかりそのまま療養病棟に上がる患者様もいらっしゃいます。 群馬県認知症疾患センター保有
【1日の外来人数】 95.7名
育児をしながらの勤務ですが、託児所が月額5,000円と大変助かっています。 院内の雰囲気は、落ち着いているので、患者さんと確実にコミュニケーションをとりながら働くことができます。
トップダウンでは無く、皆フラットであるため、言いたいことが言いやすい雰囲気があります。