給与
想定月収:21.0〜25.9万円
医療法人博愛会 さるびあ訪問看護ステーション
宇部新川駅より徒歩15分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
10 | |
常勤 | 非常勤 |
8 | 2 |
日勤時 | |
平日:7人体制、土曜日:4人体制、日曜日:3人体制 |
【看護師年齢層】 20代~60代迄幅広く在籍
【ママ・パパナース】 在籍有(約半数)
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 有り 電子データで管理/いきいき訪看 ∟都度、訪問先(もしくは車の中)または事業所に帰社後に記録,。状況によっては自宅での記録も許可する場合あり。
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 担当制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 所有回数:月4~6回程度 出動:ステーション全体で月4~5回。(看取り対応など)
【独り立ちの時期】 同行研修などを経てその方に応じて時期を決定します。概ね3か月程度。
医療保険6.5割:介護保険3.5割 訪問先 施設2割:個人宅8割 ※グループホームに1か月1回訪問あり 主な疾患:パーキンソン病、認知症、糖尿病、心不全、癌など 看護師の営業活動への参加:無し
現在まで3人の娘がお世話になり、今は3女が幼稚園と併用して利用しています。 病院の託児を利用している人は子供が病気で病児保育を利用すると、補助金も出ます。私は3人子育てしながら、正社員として10年以上働くことができているのは、家計に負担が少なく、安心して子供を預ける場所があることと、子育て中の看護師に理解のある職場環境のおかげです。