給与
想定月収:28.5〜30.1万円
配属先
運転免許必須(ペーパードライバーの方や、運転に不慣れな方もご相談可能です)
医療法人俊和会 俊和会さつき訪問看護ステーション
北大阪急行電鉄「桃山台」駅より徒歩7分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
5名 | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 1名 |
日勤時 | |
3名 |
【看護師年齢層】 30-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 有
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 所有回数:7回程度/月 (第一携帯:月3-4回、第二携帯:月3-4回 第一携帯の方がメインで対応になるため実質月3-4回の対応となります) 第二携帯は第一携帯の方が電話を取れなかった際に転送されます。 用件を聞き、第一携帯の方に引継ぎしていただくため、第二携帯の方は指示・出動することはありません。 そのため行動制限もありません。 出動回数:1-4回程度/月 22-6時に出動し、翌日が出勤の場合は、「出動先での滞在時間+移動時間+30分」を好きなタイミングで早退、遅出に利用可能。
【独り立ちの時期】 1ヶ月は同行(以降は必要に応じて)
[利用者層] 医療保険3割、介護保険7割 利用者60名程度 小児は3名 先天的な障害や心疾患の方 認知症の方が多く、腎疾患、脳血管障害、がん末期、神経難病など [主な処置内容] 人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター) 人工肛門(ストマ) 人工膀胱 吸引 在宅中心静脈栄養法(IVH) 在宅酸素療法(HOT) 気管カニューレ 点滴・静脈注射 経管栄養法(胃ろうを含む) 腎ろう・膀胱ろう 膀胱留置カテーテル 訪問エリア:吹田市・豊中市(一部地域)
一人一人のスタッフに対してとても親身に相談に乗って下さるような職場です。 管理者もスタッフのことを大切にしており、休み希望なども極力100%かなえてあげられるように日々努力してくださっていると伺っております。
リハビリ職・看護職と分け隔てない関係性があり、とても風通しのよい事業所です。