上都賀総合病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
上都賀総合病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
上都賀厚生農業協同組合連合会 上都賀総合病院
最寄り駅:新鹿沼駅/鹿沼駅
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、心療内科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
281名 | |
常勤 | 非常勤 |
260名 | 44名 |
日勤時 | |
基準に準ずる | |
夜勤時 | |
3名-4名 |
【看護師年齢層】 平均年齢39歳(20代28%、30代22%、40代25%、50代以降25%)
【ママ・パパナース】 ・既婚比率:50%程度 ・育休復帰率:100% ・時短制度:満3歳まで、最大1時間30分(就業開始時30分と終了時1時間)取得可能
【病床数】 352床
【介護職員人数】 14名
【医師人数】 常勤64名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チーム継続受け持ち方式
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 救急車は1日5台ほどです
【病棟や患者層の特徴】 医師等の人的充足及び各種最新医療機器整備の充実並びに施設の拡充を図り、高度な医療を提供し公的基幹病院として地域医療の確保の使命を果たしています。
【夜勤回数目安】 4回-5回/月
【病棟について】 【病棟編成】本館(西側) 1階-救急センター・検査室(CT室・MRT室・アンギオ室・骨密度測定室) 2階-外来(形成外科・歯科口腔外科・内分泌代謝内科)・健康管理センター・糖尿病センター・精神科作業療法室・外来デイケア・外来化学療法室・訪問看護ステーションひばり 3階-RIセンター・栄養科・図書室・医局・資材課 4階-4階西病棟(混合病棟※外科・脳神経外科・眼科(男性)・形成外科(男性)・救急科・歯科口腔外科) 5階-5階西病棟(48床※地域包括ケア病棟) 6階-6階西病棟(内科※消化器・呼吸器・アレルギー代謝疾患) 7階-7階西病棟(50床※精神科) 8階-スカイホール 本館(東側) 1階-外来(内科・整形外科)・総合案内 2階-外来(精神科・心療内科・小児科・外科・麻酔科・泌尿器科・脳神経外科・耳鼻咽喉科・皮膚科・眼科・産婦人科) 3階-地域交流センター・役員室等 4階-4階東病棟(混合病棟※産婦人科・小児科・内科(女性)・眼科(女性)・形成外科(女性)・緩和ケア※7床) 5階-5階東病棟(49床※HCU4床 急性期混合病棟※整形外科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科) 6階-6階東病棟(47床※HCU4床 循環器内科・呼吸器、アレルギー内科・消化器内科) 7階-7階東病棟(40床※内分泌・循環器・呼吸器・消化器疾患) 中央診療棟 1階-外来(放射線科)・検査室 2階-検査室(心電図室・超音波検査室・結石破砕室・内視鏡室) 3階-手術室 ・一般病床:多い診療科は内科、その中で多い疾患は肺炎、心不全などです。 ・地ケア病床:一般から様子見の転棟と自宅からの内科の慢性疾患の入院が多く、寝たきりの患者様が3-4割です。 ・精神病床:児童思春期から老年期までおり、急性期から(特に力を入れている)回復期、慢性期まで幅広く、認知症患者様もおります。
【1日の外来人数】 772名
【オペについて】 年間1,800件強
【分娩について】 249件(経膣分娩199件、帝王分娩50件)
また総合病院の精神科として、身体合併症のある精神障がい者を受け入れ、身体他科と連携して治療を行っています。 <精神科入院患者内訳> ・気分(感情)障がい 40% ・統合失調症、統合失調症型障がいおよび妄想性障がい 35% ・脳器質性精神疾患 10% ・中毒性精神疾患(アルコール依存も含む) 4% ・神経症性障がい・ストレス関連疾患・身体表現性疾患 4% ・その他 7%
新人研修など研修制度が充実しています。 ランチミーティングがあって、横のつながりがあり情報共有がしやすいです。
人間関係は、とても良いです。