給与
想定月収:27.8〜29.8万円
配属先
病棟 / 急性期病棟
特定医療法人俊仁会 埼玉よりい病院
東武東上線・秩父鉄道・JR八高線「寄居駅」より車10分または徒歩20分
病院(急性期)
内科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、泌尿器科、麻酔科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
79名 | |
常勤 | 非常勤 |
9割 | 1割 |
日勤時 | |
[一般病棟]6名以上 [回復期リハビリテーション病棟]5名以上 [医療療養病棟]4名以上 | |
夜勤時 | |
[病棟]看護師2名+介護士1名 [外来]看護師1名 ※すべて2023年8月時点 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]40歳弱 ※2023年8月時点
【ママ・パパナース】 [子育て世代の在籍率]60% [育児休業取得率]100% [育児休業復帰率]ほぼ100% [時短制度]あり(お子様が3歳まで) [子ども事情のシフト対応]行事や発熱等の急なお休みも調整し対応いたします。 [夜勤復帰タイミング]規定なし [働き方に関する相談]育児休業復帰後は、日勤常勤としての勤務継続相談が可能 ※すべて2023年8月時点
【病床数】 145床
【介護職員人数】 24名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 [2階]PNS(プライマリー・ナーシング・システム) [3階、4階]チームナーシング+一部PNS(プライマリー・ナーシング・システム)
【看護基準】 10:1 [一般病棟]10:1 [医療療養病棟]20:1 [回復期リハビリテーション病棟]13:1
【救急搬入件数】 約1,000件/年 ※2023年8月時点
【病棟や患者層の特徴】 地域の後方支援病院として急性期・回復期・慢性期まで対応可能な地域密着型ケアミックス病院です。 病院全体にリハビリ職が多数在籍しており、近隣の急性期病院からの紹介入院も多く、早期の在宅復帰を目指して取り組んでいます。 また、法人内で訪問看護事業所や老人保健施設を所有し、患者様の退院後もトータルケアができる体制を整えています。
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 【病棟編成】 [2階]一般病棟(47床) 内科(肺炎・尿慮感染症・心不全・脳梗塞・消化器内科・ガン)、整形外科、脳神経内科、口腔外科の混合病棟です。 入退院数は5-6件/日です。 [3階]療養病棟(48床) 経管栄養の患者様が半分以上で、気管切開の方も多くいらっしゃいます。 [4階]回復期リハビリテーション病棟(50床) 脳神経外科の患者様が60%、整形外科の患者様が40%の比率です。 入退院数は1-2件/日、院内からの転棟が3-4件/日です。 設備の特色としては、障害者用トイレを5ヶ所設置しています。
【1日の外来人数】 200名
【オペについて】 27-28件/月 口腔外科:週2日 整形外科:週4日
【分娩について】 無
自然に囲まれた場所にあるので、毎日清々しい気持ちで自分の業務を迎えております。 ブランクのある方でも懇切丁寧に指導致しますので、どうぞご安心下さい。
・挨拶溢れる和気あいあいとした雰囲気が特徴です。 ・様々なライフスタイルの中で働いているため、職員同士協力しあって融通を利かせ合いながら長く勤務している職員が多いです。 ・お子様の都合による勤務変更にも理解があり、シフト提出後も変更対応が可能です。 ・記録を書いている間は、協力してナースコールに出ているなど雰囲気はとても良いです。