育和会記念病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
育和会記念病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
想定月収:28.9〜38.8万円
配属先
病棟
給与
想定月収:27.4〜38.8万円
配属先
オペ室
医療法人育和会 育和会記念病院
大阪メトロ千日前線北巽駅下車 4番出口を北へ200m先(徒歩3分)道路の左側 JR平野駅より19系統 巽北三丁目東 下車すぐ JR天王寺駅より13系統 北巽バスターミナル下車 北へ徒歩5分 近鉄上本町駅より18系統 北巽バスターミナル下車 北へ徒歩5分 巡回バス
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
250名 | |
日勤時 | |
3F:看護師10名、ヘルパー2名 4F:看護師10名、ヘルパー2名 5F:看護師10名、ヘルパー2名 6F:看護師10名、ヘルパー2名 7F:看護師10名、ヘルパー2名 | |
夜勤時 | |
3F:看護師3名、ヘルパー0名 4F:看護師3名、ヘルパー0名 5F:看護師3名、ヘルパー0名 6F:看護師3名、ヘルパー0名 7F:看護師2名、ヘルパー1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:40歳程度
【病床数】 265床
【介護職員人数】 50人
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング(継続受け持ち方式)
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 10件/1日平均
【病棟や患者層の特徴】 【救急と在宅復帰に積極的に取り組む病院です】 生野区で急性期を掲げている病院の中で一番の急性期病院です。 2013年の病院リニューアル時に、生野区の患者様を生野区の病院で受け入れが出来る様に救急の専従医の配属等にも着手しました。 院長・理事長共に50代と若く、今後も救急の受け入れに取り組む病院作りを目指している一方で、生野区は全国の市区町村で比べても高齢者の増加率が非常に高い地域です。
【夜勤回数目安】 月4-5
【病棟について】 7F:地域包括ケア病棟(43床) 13:1 夜勤時 看護師2名+CW1名体制 6F:整形外科病棟・泌尿器科病棟(メインは整形) 7:1 夜勤時 看護師3名体制 5F:消化器内科病棟・皮膚科・呼吸器内科(メインは消化器) 7:1 夜勤時 看護師3名体制 4F:呼吸器科・循環器科病棟(メインは循環器)/HCU(12床) 7:1 夜勤時 看護師2名体制/HCU 夜勤時 看護師3名体制 3F:(北)外科・脳神経外科・消化器・泌尿器・形成病棟 7:1 夜勤時 看護師3名体制 3F:(南)混合病棟(外科・脳外・泌尿器・形成) ※現在コロナ病床となっています 7:1 夜勤時 看護師3名体制 2F:検査、リハビリ室、健診 1F:外来、放射線科、救急外来
【1日の外来人数】 300名/1日平均
【オペについて】 ・オペ室:3室 ・件数:約6件/日年間1,000件(内半数が整形、その他消化器・泌尿器等をやっています。) ・主な症例:半分が整形、残りが小さな外科系や、泌尿器系。整形はほぼオールマイティに対応。 ・オペは救急外来(夜勤月4回) ・ほとんどが高齢者 ・救急外来の当直日以外は、オペもしくはカテーテルの待機も兼務 ・外来看護師とペアになり、救急外来の夜勤を行います。 夜間は救急対応1人ですることになります。救急がない間は翌日のオペ準備や中材業務を行います。
・関連事業所 介護老人保健施設 ひまわり
・病棟スタッフ間は笑顔が絶えず、とても仲がよい職場です。忙しい中でもお互い助け合い、切磋琢磨して勤務ができます。 ・中途入職ということで不安でいっぱいですが、20代の同年代中途採用の看護師が多く、安心しました。先輩職員も丁寧に教えてくださり、病院のフォローも充実しているので、とても働きやすいです。