給与
想定月収:26.5万円〜
配属先
病棟 / 配属希望相談可
給与
想定月収:22.5万円〜
配属先
病棟 / 配属希望相談可
給与
想定月収:23.1万円〜
配属先
病棟 / 配属希望相談可
給与
想定月収:19.1万円〜
配属先
病棟 / 配属希望相談可
医療法人義興会 可知記念病院
[バス(豊橋鉄道バス)] レイクタウン線『豊橋南プラザ‐レイクヒルズ』行き『可知病院入口』下車、徒歩4分 [車] 豊橋鉄道渥美線『大清水駅』より約5分
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科、神経科、歯科
看護師在籍数 | |
---|---|
138名 ※2024年4月現在 | |
夜勤時 | |
看護師1-2名+介護または看護助手1-2名 ※病棟により異なる |
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]在籍あり
【病床数】 580床
【介護職員人数】 26名
【医師人数】 常勤医師:17名 ※2024年4月現在
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 20:1 療養病棟入院基本料1(20:1) 精神科救急急性期医療入院料 精神療養病棟入院料 認知症治療病棟入院料1
【病棟や患者層の特徴】 <精神科救急急性期病棟> ・48床 ・スーパー救急 ・精神症状が悪化し、集中的な治療が必要な方が対象となる病棟です。 急性症状の鎮静化を最優先し、早期退院を目標に治療、支援を行っています。 <認知症治療病棟> ・60床 ・不安焦燥、興奮、粗暴な言動などの認知症周辺症状(BPSD)に対して入院での対応が可能です。 精神科医、内科医、看護師、介護士、作業療法士、公認心理師など多くの職種が協力し合い、認知症の進行を防ぎ、問題となっている精神症状を改善することで地域移行を目指します。 <精神療養病棟> ・412床 [南4病棟:個室開放病棟] ・アルコール依存症治療 [開放病棟] ・退院や社会復帰を阻害する問題の解決に向け退院支援を行います。 [東3病棟、南2、3病棟、西4病棟] ・急性期の治療後の回復期の方や治療的環境が必要な慢性期の方、および休養を必要とする方を対象とした病棟です。多職種スタッフが社会復帰に向けた退院支援等を実施しています。 [知的障害対応病棟] ・行動障害(興奮、拒絶、徘徊、自傷、自閉、異食等)のため社会適応が難しく、家庭での生活が困難な重度精神発達遅滞の方が主な対象の病棟です。 身体症状の改善、情緒の安定、基本的生活能力の向上、ならびに知的発達の促進等を図っています。 <内科療養病棟> ・60床 ・精神身体合併症対応 ・長期にわたり療養を必要とする方が対象の病棟です。
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 10病棟あり (急性期病棟1,知的病棟1,認知症病棟1,内科病棟1,療養病棟4,解放病棟2) 【西病棟】 [1F]デイケア [2F]認知症治療病棟 [3F]精神科救急急性期医療病棟 [4F]精神療養病棟 【南病棟】 [1F]外来、検査 [2F]精神療養病棟 [3F]精神療養病棟 [4F]精神療養病棟(開放病棟) 【東病棟】 [B1]体育館、管理部 [2F]精神療養病棟(知的障害対応病棟) [3F]精神療養病棟 [4F]精神療養病棟(開放病棟)
幅広い年齢層の看護師が在籍しています。 職種や年齢に関係なく、職種の垣根を超えた交流も盛んです。
和気あいあいとした雰囲気でコミュニケーションを取る環境で、多職種医療チームの一員として働いています。 職員間だけでなく患者さんとの信頼関係を大切に取り組んでいます。