給与
配属先
外来
社会医療法人生きる会 瀬戸内海病院
JR今治駅より徒歩3分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、小児科、放射線科、リハビリテーション科
日勤時 | |
---|---|
4-5名 | |
夜勤時 | |
・病棟 準夜:看護師2名(救急受入日は3名) 深夜:看護師2名?(救急受入日は3名) ・外来 準夜:3名 深夜:3名 |
【看護師年齢層】 平均40代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 97床
【医師人数】 常勤10名 非常勤8名
【電子カルテ】 有り 株式会社シーエスアイ CSIの電子カルテシステム「MI・RA・Is(ミライズ)シリーズ」
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 月3回の当番制・救急入院40件程度/月
【病棟や患者層の特徴】 2010年1月より、社会医療法人生きる会瀬戸内海病院として生まれ変わりました。患者様のためにある地域医療の第一線病院として多くのニーズにより良く応えられるように、院内のあらゆる部門の充実と全職員一人ひとりの質の向上、調和のとれた総合力を適切に発揮しうるチームワークの涵養に努めてまいりました。
【夜勤回数目安】 ・病棟 平均4回/月 ・外来 準夜、深夜:平均1回-2回/月
【病棟について】 一般病棟97床 (急性期一般入院料4)
【1日の外来人数】 平均160名
【オペについて】 週1回程度骨折や関節などの整形外科系のオペ(非常勤医師対応) ほかペースメーカー・ポートなど OPE室:1部屋
経験が少なくてもサポートして頂けるスタッフ、環境は、とっても有難いです。夜勤に入る時期・回数なども先輩や上司と相談しながら都度決められているとのことで、しばらく夜勤やっていない方や転職経験が無く不安な方でも働く事が出来る環境です。病床数は97床ということですが社会医療法人も取得され、より公益性が高くなられているのと、子育て応援企業となっているのも継続して働けます。
皆さん優しくして下さって、働き易かったです。 長く続けていけると思いますので、頑張ります。 覚えないといけない事沢山ありますが、1つずつ覚えていくよう頑張ります。