社会福祉法人恩賜財団済生会支部 千葉県済生会 千葉県済生会 習志野病院
京成大久保駅より徒歩11分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、精神科、神経内科、泌尿器科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
約350名 | |
日勤時 | |
各病棟12-13名 ※受け持ち3名くらい ※看護師2名でペアを組み、受け持ち患者さんを主担当、副担当という形でみていきます。 | |
夜勤時 | |
3人体制 ※遅番・早番で助手が業務フォロー |
【看護師年齢層】 20代-30代の看護師様が中心です。(平均年齢30代前半)
【病床数】 400床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 モジュール型継続受け持ち方式
【看護基準】 7:1 急性期一般入院料1
【救急搬入件数】 5,070件/年
【病棟や患者層の特徴】 千葉県済生会習志野病院は、内科、外科、小児科、産婦人科、精神科など幅広い診療科を有する400床の公的病院です。地域医療の中核として、急性期医療から慢性期医療まで幅広く対応しています。看護方式はモジュール型継続受け持ち方式を採用し、電子カルテも導入しています。看護職員の平均年齢は32歳で、20代^30代の看護師が中心に活躍しています。男性看護師も在籍しており、多様な人材が活躍できる職場です。
【夜勤回数目安】 月3-4回
【病棟について】 【診療科】 内科・消化器科・循環器科・呼吸器内科・アレルギー科・リウマチ科・小児科・ 外科・ 整形外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・ リハビリテーション科・放射線科・麻酔科・歯科・歯科口腔外科・精神科・神経内科 【病棟について】 7階東病棟(45床)循環器内科・内分泌代謝科 7階西病棟(45床)内科(血液・リウマチ) 6階東病棟(45床)消化器内科 5階東病棟(45床)脳神経外科・外科・婦人科 5階西病棟(45床)整形外科・皮膚科 4階東病棟(45床)外科・歯科口腔外科 4階西病棟(45床)泌尿器科・眼科・小児科 3階東病棟( 6床)集中治療室 ( 9床)救急病棟 3階西病棟(31床)産科・婦人科 手術室・外来・検査部・地域ケア室 【看護体制】 各病棟に看護師は28-29名ずつ配属しております。 各病棟に看護助手は4-5名ずつ配属しております。 各病棟に薬剤師さんも配置しております。 【看護部組織図】 ・看護部長 ・副看護部長(総務・業務) ・副看護部長(安全) ・副看護部長(教育)
【オペについて】 2,929件/年 [主な内訳] 筋骨格系・四肢・体幹:862件 心・脈管:316件 腹部:958件 尿路系・副腎:317件
非常に働きやすい環境のもと、私達は心に届く癒しの看護を提供しています。 看護部は済生会の職員としての誇りを持ち、患者さんと共に考える医療、患者さんの心に届く看護を目指しています。 地域の中核病院としての役割を認識し、地域連携、継続看護を他部門との協力・協働のもと実現していきたいと考えています。 看護職員ひとりひとりがやりがいをもって仕事に臨めるようキャリアアップを支援しています。