社会医療法人いち樹会 尾中病院
琴芝駅より徒歩5分
病院(ケアミックス)
内科、胃腸科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師37名、准看護師21名 | |
夜勤時 | |
3交代 ・一般、地域包括ケア 看護師2名 看護助手1名 ・医療療養 看護師2名 介護士1名 ・介護療養 看護師1名 介護士2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40歳くらい
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 180床
【介護職員人数】 51名
【電子カルテ】 有り 看護記録方法:SOAP オーダリング:有
【看護方式】 受け持ち制=日替わり受持制
【看護基準】 13:1
【救急搬入件数】 25件程度/月の頻度
【病棟や患者層の特徴】 宇部市に根付いて70年以上の歴史を持つ尾中病院は、山口県には2つしかない社会医療法人(公益性の高い医療を提供する医療法人)です。
【病棟について】 【院内について】 1F 受付、外来、検査室、リハビリセンター 2F 介護療養病棟60床、浴室、特別浴室 3F 医療療養病棟60床、手術室 4F 一般病棟46床、地域包括ケア病棟14床
<事業所について>平成31年新病院が完成しました 開設年月:昭和21年 改称前の事業所名:尾中診療所 ※現在は改称し、尾中病院 出退勤の管理:自身で出勤簿を管理しています 地域連携室有無:有 平均在院日数:一般25日、医療療養110日、介護療養600日
・尾中病院の一番良いところは、子育てのしやすさです。保育所を使えたり、家庭の都合に合わせて出勤シフト・休暇の希望を聞いてくれたり…嬉しい制度が沢山あります。 19歳で入職した時から、そういう制度を使いながらイキイキ働く先輩を見てきたので、自分も「妊娠・出産・職場復帰」に対して不安はありませんでした。 自分が利用する中で特に嬉しかったのは、保育所の方々がご厚意で子供の写真や工作をアルバムにまとめてくれたことです。働きながらでも子供の日々の成長を感じることができて、そこまで心を尽くしてくれたことに感動しました。 ・この病院は温かい人が多いなと感じます。家庭の都合で日勤だけになったり、急に休みを取ったりしても、みんな快く「いいよ!」と言ってくれます。病院の制度を利用して子育てと仕事を両立した先輩が多いからこそ、病院全体がそういう雰囲気になっているんじゃないかなと思います。