独立行政法人労働者健康安全機構 富山労災病院
・乗用車ご利用の方 北陸自動車道 魚津ICより約5分 ・公共交通機関ご利用の方 JR北陸本線 魚津駅 よりバスで約7分
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
205名 | |
夜勤時 | |
3名体制(一部2名体制の病棟もあります) |
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 263床
【医師人数】 常勤医師35名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング 一部病棟ではパートナーシップを導入しています。
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 1,267台/年
【病棟や患者層の特徴】 魚津地区にある公的病院です。 労災病院として担うべき役割を果たすため、労災患者の治療やリハビリテーションおよび勤労者の作業関連疾患への対応や健康管理に積極的に取り組んでいます。
【夜勤回数目安】 基本的に準夜勤4回・深夜勤4回がベース
【病棟について】 4A:脳神経内科・外科/形成外科・皮膚科・眼科 4B:消化器内科・外科/泌尿器科/婦人科 5A:整形外科/呼吸器内科 5B:循環器内科/腎・高血圧内科 6B:地域包括ケア病棟
【1日の外来人数】 約600名/日
【オペについて】 約130件/月
【分娩について】 無し
当院では、教育体制が充実しています!中途入職でも相談役の先輩がつき、手厚くサポートします。また、キャリアアップ支援も充実しており、大学院や看護系大学への進学、認定看護師・専門看護師の支援、労災病院間でのキャリアアップなど、その支援は多岐にわたります。様々な働き方を尊重してもらえるので、長く働いている方が多いことも自慢の一つです