医療法人社団敏和会 西砂川病院
[電車] 西武拝島線『武蔵砂川駅』から徒歩12分 [車] JR線『立川駅』から約16分 [バス(立川バス)] ・立川駅北口(1番乗り場) 立13‐1系統『箱根ヶ崎駅東口』行き『金比羅橋』下車、徒歩5分
病院(療養型)
内科、耳鼻咽喉科
看護師在籍数 | |
---|---|
30名 ※2025年2月時点 | |
常勤 | 非常勤 |
全体の50% ※2025年2月時点 | 全体の50% ※2025年2月時点 |
日勤時 | |
[看護師]5名‐6名 [看護補助者]6名‐7名 [入浴介助専門スタッフ]3名 ※すべて2025年2月時点 | |
夜勤時 | |
[看護師]1名‐2名 [看護補助者]1名‐2名 ※すべて2025年2月時点 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]52歳 ※2025年2月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍 [育児休業の取得実績]有り ※すべて2025年2月時点
【病床数】 105床
【介護職員人数】 [看護助手]40名 ※2025年2月時点
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 20:1 [医療療養病棟]療養病棟入院基本料1(20:1)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様の情報】 <医療療養病棟> 2病棟編成で、ほぼ寝たきりの方が入院しています。 経管栄養の方が全体の半数以上を占め、経口摂取の方は少ないです。 人工呼吸器受け入れ可能ベッドは2階の病棟に8床有しています。 2025年2月時点では、24時間人工呼吸器を装着される方、夜のみBIPAPを装着される方がいらっしゃいます。 その他の患者様に関しては症状等によるフロアの配置分けはありません。 緊急入院の受け入れはほとんどなく、当院がかかりつけとなっている患者様が肺炎等で入院されるケースが年に数回ございます。 患者様の平均入院日数は720日前後です。
【夜勤回数目安】 [夜勤回数]4回/月 [仮眠]2時間有り [備考]仮眠時専用ベッドをご用意しています。
【病棟について】 【フロアマップ】 [3階]医療療養病棟 [2階]医療療養病棟(うち人工呼吸器対応ベット8床)
院内はとてもアットホームな雰囲気で、職員が明るく元気に働いています。患者さんにお声がけするときは、その方の目線でやさしくお声がけすることを心掛けています。スタッフのチームワークもよい職場環境です。また、子育てスタッフには、保育料の補助などがあり、とても理解のある職場です。スタッフが働きやすいようきちんと考えてくれる病院です。