医療法人一誠会 川﨑病院
常磐線 常陸多賀駅(こちらのほうが近いです)。 または、日立駅からバスまたはタクシー。
病院(急性期)
内科、消化器科、肛門科、外科、透析、泌尿器科
看護師在籍数 | |
---|---|
20名程(正7:准2+准看護師学生2名) | |
日勤時 | |
12-13名 | |
夜勤時 | |
看護師2名 |
【看護師年齢層】 20代-50代
【病床数】 45床
【介護職員人数】 助手2名+学生2名
【医師人数】 常勤4名、非常勤10名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護方式】 部屋持ち
【看護基準】 13:1
【救急搬入件数】 5件/月
【病棟や患者層の特徴】 肛門科、消化器科、泌尿器科の専門病院として 日立市、常陸太田市、高萩市、水?市ほか 茨城県内各地からご来院されております。 特にカプセル内視鏡は小腸以外にも全国でもまだ導入例の少ない大腸のカプセル内視鏡も導入しています。
【夜勤回数目安】 4回
【病棟について】 【病床数】45床 1F:外来、検査室、内視鏡室、手術室 2F:25床 3F:20床 ・肛門系疾患8割、消化器、ヘルニア1割、内科疾患1割 ・9割が急性期の患者様ですが、院内に2-3名は内科疾患の慢性期患者様もいらっしゃいます ・平均在院日数は12.3日です ・自立している患者様も多い為、介護的な負担は少ないです。入浴も自分で入る方も多いです。 ・オムツ交換は看護師が行います。入浴介助は助手と行います。 (肛門疾患の患者様が多い為、オムツ交換時の状態観察も大切な看護業務です) ・遅番は月1回程度の頻度です。(術後の迎え時に病棟内が手薄になってしまう為) ・入院セット(下着、部屋着、タオル等)が無料でレンタル可能なので、家族への連絡負担がありません。患者様にとっても非常に楽です。
【1日の外来人数】 80名/日
【オペについて】 3件/日 日帰りと入院手術。切らない手術から根治性の高い手術まで行っております。
【分娩について】 なし
・20-60代の看護師が活躍していますが、比較的子育てが少し落ち着いた世代が多いです。 ・出勤等はタイムカードで管理している為、上長の決裁もいらない為、帰りやすい環境です。