給与
想定月収:28.4万円〜
配属先
病棟 / 一般病棟、療養病棟
給与
想定月収:24.3万円〜
配属先
病棟 / 一般病棟
給与
配属先
病棟
医療法人竜仁会 牛尾病院
JR常磐線 佐貫駅より徒歩10分 消防署のある道路を渡ってほぼ向かいにあります。約100mです。
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、外科、整形外科、形成外科、皮膚科
看護師在籍数 | |
---|---|
73名 | |
常勤 | 非常勤 |
53人 | 9.4人 |
日勤時 | |
・一般病棟 日勤帯:看護師8-10名+ケアワーカー2-3名 ・医療療養 日勤帯:看護師4-6名+ケアワーカー6-7名 ・介護療養 日勤帯:看護師4-6名+ケアワーカー6-7名 | |
夜勤時 | |
・一般病棟 夜勤帯:看護師2名+ケアワーカー1名 ・医療療養 夜勤帯:看護師2名+ケアワーカー1名 ・介護療養 夜勤帯:看護師1名+ケアワーカー2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢42歳(一般36歳、療養44歳、外来48歳)
【ママ・パパナース】 多数在籍しています
【病床数】 171床
【医師人数】 常勤6名、非常勤5名 外来はすべて非常勤医師
【電子カルテ】 有り ※各々にID/PASSが支給されて、看護手順などを自身のスマホで勉強できます。
【看護方式】 ・プライマリーナーシング ・チームナーシング 一般病棟ではAチーム、Bチームに分かれています。 Aは外来や病院からの転院が多く、リハビリやオペ後の方 Bは介護老人保健施設から移ってきた方 認知症が多いため、ナースステーションの前にBチームの病棟を配置 3ヶ月、4ヶ月程度でシャッフルします。
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 昭和63年に理事長兼院長が筑波大よりこの地に、19床の乳腺専門の診療所を開設した事がはじまりです。 日本乳癌学会より日本乳癌学会認定医及び専門医を育成する研修施設として認定されています。 現在も乳腺・甲状腺を中心にオペも行っています。
【病棟について】 【診療科】 内分泌外科・消化器外科・一般外科・形成外科・整形外科・皮膚科・一般内科・消化器内科・代謝内科・呼吸器内科・循環器内科・神経内科 【看護基準】 一般10:1/療養20:1 [病棟について] ・一般病棟:基本的に4名室および個室、地域包括で6名室などもあります。 患者様の多くは龍ヶ崎済生会・JAとりで総合医療センター 外来・提携介護老人保健施設からいます。緊急搬送からの入院はほぼありません。終末期の方もいらっしゃいます。地域包括ケア病棟導入しております。薬剤については薬剤師が配布 チームリーダが配役します。 ・医療療養:脳血管・COP・誤嚥性肺炎の患者様です。 夜間帯はBIPAP(睡眠中に機械を通して空気を上気道に送る治療法)の方もいらっしゃいます。季節による痰吸引を行います。TPNの方をみます。 ・介護療養:入浴は週2日あります。インスリン対応など行います。 ※一般病棟、療養病棟ともどちらも入浴介助があります。外介助、中介助もあります。
【1日の外来人数】 267.7名
【オペについて】 【オペ室】 症例:乳腺・甲状腺・鼠径ヘルニア・虫垂炎・大腸等 火曜日の午後のみ実施 皮膚悪性腫瘍手術:2件 下部消化管内視鏡的切除術:28件 乳腺悪性腫瘍手術:28件 甲状腺腫瘍手術:2件 全身麻酔:38件 脊椎麻酔:16件 (2016年度実績)
【関連施設】 ・介護老人保健施設けやきの郷 ・特別養護老人ホームときわぎ ・デイサービス ・有料老人ホーム 【提携病院】 龍ヶ崎済生会 JAとりで総合医療センター
チーム医療を行っていることもあり、人間関係は非常に良好です。人員配置もお互いの関係を考慮してもらえるので気持ちよく働くことができます。 完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。残業も少ないのでプライベートも大切にできます。きちんと自立して仕事ができるような、サポート的な教育をとっているので心強いです。