愛全病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
愛全病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
想定月収:25.4〜31.8万円
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
医療法人愛全会 愛全病院
[職員専用送迎バス(無料)] 札幌地下鉄南北線 ・真駒内駅(行き7:20,8:10,8:20/帰り17:40,18:40)※土日祝運休 ・大通駅(行き6:50) [路線バス(じょうてつバス)] 『川沿12条2丁目』より徒歩約8分 ・地下鉄「真駒内駅」より「硬石山」または「石山1条6丁目」行き ・地下鉄「豊水すすきの駅」より「硬石山」行き ・JR線「札幌駅」より「定山渓温泉」、「藤野4条11丁目」、「豊滝」、「豊平峡温泉」、「硬石山」行き
病院(療養型)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
約200名 ※2024年2月時点 | |
夜勤時 | |
[障がい者一般病棟]看護師2名、ケアワーカー1名 ※2024年2月時点 [回復期リハビリテーション病棟]看護師2名、ケアワーカー2名 [医療療養病棟]看護師1名、ケアワーカー2名 ※2024年2月時点 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]40歳 ※2024年2月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍 [育児休業の取得実績(病院全体)]有り(女性100% 男性61.5%) [勤務時間短縮制度]有り ※すべて2024年2月時点
【病床数】 609床
【介護職員人数】 [介護職]200名以上 [リハビリテーション職]150名弱(うち男性130名以上) ※すべて2024年2月時点
【医師人数】 22名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング制
【看護基準】 20:1 [障がい者一般病棟]障害者入域基本料1(10:1) [回復期リハビリテーション病棟]回復期リハビリテーション病棟入院基本料1(13:1) [医療療養病棟]療養病棟入院基本料1(20:1)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <障がい者一般病棟> 239床(5病棟)を有する障がい者病棟で、他急性期病院から転院されてくる亜急性期症状の方が多いです。 レスピレーター(12台)を必要とされる医療度が高い病棟、神経難病や脳疾患メインの病棟、コロナ病棟など、障がい者一般病棟の中でも細かく機能が分かれています。 <回復期リハビリテーション病棟> 55床(1病棟)を有し、脳血管疾患や整形外科疾患の患者様を対象に、ADL(日常生活動作)維持・向上のリハビリテーションが必要な方が入院しています。 <医療療養病棟> 201床(4病棟)を有し、医療区分2ー3の患者様が80%以上を占めます。 気管切開、胃ろう、IVH、重度の意識障害や神経難病、下肢傷害などさまざまな方が入院されておりますが、稀に退院される方もいます。 <介護医療院フローレンス> 1番館と2番館から構成され、ともにご利用者様に医療的アプローチが可能な環境のもと生活の場を提供しています。
【夜勤回数目安】 月4-5回程
【病棟について】 1階 3病棟 医療療養病棟 2階 1病棟 回復期リハビリテーション病棟 2階 2病棟 障害者施設等一般病棟 2階 3病棟 障害者施設等一般病棟 3階 1病棟 医療療養病棟 3階 2病棟 医療療養病棟 4階 1病棟 医療療養病棟 4階 2病棟 障害者施設等一般病棟 5階 1病棟 障害者施設等一般病棟 5階 2病棟 医療療養病棟
【1日の外来人数】 40名程
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
[中途入職者(20代)] 教育が手厚いです。 前職は急性期病院でしたが、より手厚く、一つひとつのことを丁寧に焦らせないで教えてくれます!
[子育て理解あり] 子供の行事のための休みなどは、もちつもたれつの雰囲気でシフトを作成しているので、子育て世代の方には働きやすい環境です。 夏休み、冬休みは公休に有給を組み合わせて連休を取得することも可能なので、プライベートの時間を大切にしながら勤務するこができます。 [チーム医療に携われる] 看護師以外の職種との交流も多く、楽しくチーム医療が実践できます。 [病院らしくない入院環境] 長期療養の患者様に「『病院らしくない』環境で穏やかに過ごして欲しい」という思いを持つことから、海外リゾート施設のようなデザイン・設計を施しています。 患者様へのホスピタリティに溢れた職場です。