給与
配属先
病棟 / 一般病棟・障がい者病棟・療養病棟のいずれか
給与
配属先
病棟 / 一般病棟・障がい者病棟・療養病棟のいずれか
給与
配属先
病棟 / 一般病棟・障がい者病棟・療養病棟のいずれか
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
外来 / オペ室と兼務
医療法人徳洲会 宇和島徳洲会病院
宇和島駅より徒歩18分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
120名前後 | |
日勤時 | |
3北病棟(一般病棟):看護師6-8名、看護補助者2-4名 3南病棟(一般病棟):看護師3-5名、看護補助者2-3名 4北病棟(医療療養病棟):看護師5-6名、看護補助者4-6名 4南病棟(障がい者病棟):看護師6-8名、看護補助者2-4名 5北病棟(一般病棟):看護師5-7名、看護補助者3-4名 6南病棟(回リハ病棟):看護師4-5名、介護福祉士2-3名 | |
夜勤時 | |
3北病棟(一般病棟):看護師2名、看護補助者1名 3南病棟(一般病棟):看護師2名 4北病棟(医療療養病棟):看護師2名、看護補助者2名 4南病棟(障がい者病棟):看護師3名 5北病棟(一般病棟):看護師2名、看護補助者1名 6南病棟(回リハ病棟):看護師2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40代※病棟毎に異なります。
【病床数】 300床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 ・チームナーシング ・パートナーシップ・ナーシング・システム:有(二人三脚型の看護方式) 2015年からはPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を導入しました。看護師2名以上がパートナーとなってケアを行うので、精神的にも業務量的にも負荷が少ない方式です。
【看護基準】 10:1 一般病棟 10:1 障がい者病棟 10:1 医療療養病棟 20:1 回復期リハビリテーション病棟 13:1
【救急搬入件数】 60- 70件/月
【夜勤回数目安】 月4-5回
【病棟について】 3北病棟(一般病棟50床): 内科・外科等 3南病棟(一般病棟28床): 泌尿器・内科・外科 4北病棟(医療療養病棟54床) 4南病棟(障がい者病棟54床) 5北病棟(一般病棟50床): 外科・内科・循環器等 6南病棟(回リハ病棟32床)
【1日の外来人数】 170名程度
【オペについて】 月1- 2件 ※移植手術は現在行っておりません
・育児中の看護師が多く、当院の保育所を利用して、家庭と両立しています。また、勤務時間については多様な勤務形態の中で、お互い協力し合って仕事をしています。(3階北病棟) ・職員は、幅広い年齢層です。新人の方については、スタッフ全員で育てていますので、安心して仕事ができます。(4階南病棟) ・病棟スタッフの定着率は高く、新人看護師も入職しました。若いパワーに励まされ、日本一の回復期リハを目指して力を合わせています。(6階南病棟)