給与
想定月収:25.9万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:23.5万円〜
配属先
透析室
医療法人社団如水会 嶋田病院
市電 西辛島町駅 徒歩1分 市電 慶徳校前駅 徒歩1分
病院(急性期)
内科、循環器科、透析、泌尿器科
看護師在籍数 | |
---|---|
45名 | |
夜勤時 | |
外来透析(准夜勤):看護師5名+技師3名 病棟夜勤:4F、5F各フロアに看護師各1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40.5歳(20代:25%、30代:29%、40代:25%、50代:15%、60代:6%)
【病床数】 48床
【医師人数】 8名
【電子カルテ】 有り 電子カルテ(富士通) 記録については、基本的にはパソコンで管理。
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 ・専門医療によるチーム医療 専門病院として約40年間の歴史があります。我々は『患者さん一人ひとりに応じたオーダーメイドの医療を』を合言葉に、透析に関する診療と研究開発に力点をおいた専門病院を目指しております。 ・血液透析とは 血液透析とは腎臓の働きを代行する治療のことです。血液を体外へ取出し、人工腎臓(ダイアライザー)へ通すことで血液を浄化し、再び血液を体内へ戻します。人工腎臓の働きにより、老廃物の除去・電解質の調整・酸塩基平衡の調整・体液量の調整が行われます。 ・嶋田病院の処方透析について 長時間の透析が成績良好なのは常識となっておりますが、実際には原疾患、年齢、体重など患者さんによって条件が異なるため長時間透析は容易ではありません。また透析患者さんに常に付きまとう食事制限の問題も生活の質を大きく低下させています。当院では透析液のナトリウム、カリウム、濃度を調整して、実に64種類の透析液を患者さんに合わせて提供することが可能です。これにより『長時間の安定した透析ができる(平均透析時間5.5時間)』『原則的に食事のカリウムを制限しない』『粗死亡率の低下』などの大きなメリットを患者さんに提供できているものと自負しております。 透析以外にも、内科外来・呼吸器外来・整形外科外来も対応しています。
【夜勤回数目安】 平均月4回
【病棟について】 外来透析:88床 透析病棟:48床 ・透析病棟について 緩和ケアに近い役割を持つ。 緩和ケアほど手厚い看護はできないが、透析病棟の役割としては手厚い対応を行っています。
【1日の外来人数】 約140名
【オペについて】 シャントの作成 維持管理にも努めており、検査・治療ともほぼ院内で行う体制を整えています。
医療機器は最新のものを整え、患者さんに最良の医療と看護を提供しています。 職員同士の関係がとても良く、上長との風通しも良いため、ストレスなくのびのびと働ける安心の職場環境です。先を読みながら、自ら進んで行動できる方、ぜひ、当院でその行動力を活かしてみませんか。