給与
想定月収:26.5〜32.0万円
配属先
病棟
医療法人社団岡田会 山の辺病院
JR巻向から徒歩10分 桜井駅から送迎バス(他府県民のみ)
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
45名 ※2022年4月 | |
常勤 | 非常勤 |
39名(准看護師も含めて) | 6名 |
日勤時 | |
一般病棟:看護師8名 回復期:看護師6名-7名(入浴介助の時だけ10名) 療養:看護師3名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師2名 回リハ:看護師2名+ケア(病床を増床したことにより1名増) 療養病棟:看護師1名+ケア |
【看護師年齢層】 30代-40代
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師:8割
【病床数】 117床
【医師人数】 常勤6名 非常勤5名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1 一般10:1 回リハ15:1 療養20:1
【病棟や患者層の特徴】 地域密着。エリア的に高齢者多い
【夜勤回数目安】 月4回
【病棟について】 <一般病棟(2F)> ※夜勤配置:2名 救急患者や内科・外科・整形外科・脳神経外科等の急性期の治療を行っています。 一部、地域包括ケア入院医療管理料1の算定を目指しています。 <療養病棟(3F西)> ※夜勤配置:1名+助手1名 急性期の治療から慢性期に入られた患者さんの治療を行っています。 療養病棟ですが在宅復帰機能強化を目指します。 回復期リハビリテーション病棟と合わせて早期社会復帰を目指しています。<回復期リハビリテーション病棟(3F東)> ※夜勤配置:2名 身体の障害から、残された機能を十分に活用して日常生活を取り戻して頂くために力を尽くします。
【1日の外来人数】 114名/日
【分娩について】 無し
・ベテランの方々がいつも丁寧に教えてくれるので相談しやすく、プライベートの事も話しています。 早く一人前になれるよう、頑張ります。(20代 看護師) ・人間関係が良いことが自慢です。 忙しい日もありますが、お互いに助け合って残業を減らす努力をしています。(30代 看護師) ・患者さんとしっかり向き合え、やりがいを感じられます。 周りの方が育児に理解が有るので働きやすいです。(40代 看護師)
子供が体調不良な時は、周りの看護師様からも「早く帰りー」など声掛けてくれる環境 急遽な時は、管理職が(入浴介助も入ったりしている)フォロー入ったりしていて、管理職が背中を見して動くことで、周りのスタッフも頑張ろうという当事者もってくれる。 管理職も一緒にフロアで働くことで、スタッフとのコミュニケーションを大事にしている。一緒に働くことで看護師の状態把握もでき、すぐに声掛けができる環境が整っている。 管理職の方が医師の仲介も積極的にしてくれる。