給与
配属先
病棟
独立行政法人国立病院機構 医王病院
JR北陸本線 森本駅 徒歩15分 JR七尾線 森本駅 徒歩15分 北陸自動車道 森本IC 車で3分
病院(療養型)
内科、整形外科、小児科、精神科、神経内科、リハビリテーション科、歯科
看護師在籍数 | |
---|---|
200名程度 | |
夜勤時 | |
3-4名 |
【看護師年齢層】 40代が中心です。
【ママ・パパナース】 在籍実績あり
【病床数】 310床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 各病棟による。 固定チームナーシング PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム) チームナーシング
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 【病棟】 1病棟:60床(小児科、神経内科) 3病棟:50床(神経内科) 5病棟:50床(筋ジストロフィー) 6病棟:50床(筋ジストロフィー) 7病棟:50床(重症心身障害) 8病棟:50床(重症心身障害)
【夜勤回数目安】 準夜勤4回、深夜勤4回
【分娩について】 無し
・人対人でのコミュニケーションが大切な職場です。 お一人お一人と長い期間をかけて理解を深めて、ケアができるので長く寄り添った看護が出来ております。 また国立の病院ということもあり福利厚生が手厚いので、安心して働けます。 ・人工呼吸器が多く、人工呼吸器の基本から学ぶには良い環境です。慢性期・終末期の疾患が主である事が多く、モードや換気様式などの変更をするといった自発呼吸を考えながらの操作はほとんどありません。しかし、人工呼吸器を装着していても意思疎通が可能であることが多く、急性期のような鎮静をかけることはごく稀ですので、ケアに難渋することはあまりないと思います。 ・慢性期という事もあり、「看護」を実践するうえで本当に基本的な事を学ぶことができたと思います。なかなか直接「ありがとう」と患者さんから言われることはありませんが、病棟全体がチームとなって患者さんのために取り組む姿勢がモチベーションになって行くと思います。 認定看護師もおり、呼吸ケアを学びたい方には良い経験を積むことが出来るのではないでしょうか。